菊池川の支流、岩野川上流にある渓谷。豪快な水しぶきをあげる金原の滝や、どこまでも透き通った清流や鳥のさえずりなど、美しい自然に出合える。夏は水遊び、秋は紅葉のほか、キャンプ場(ロッジあり)があり、一年中楽しめる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

菊池川の支流、岩野川上流にある渓谷。豪快な水しぶきをあげる金原の滝や、どこまでも透き通った清流や鳥のさえずりなど、美しい自然に出合える。夏は水遊び、秋は紅葉のほか、キャンプ場(ロッジあり)があり、一年中楽しめる。
営業時間 |
散策自由
|
---|---|
定休日 |
散策自由
|
料金 |
散策自由
|
住所 |
熊本県山鹿市鹿北町多久3529-5
|
交通アクセス |
九州道植木ICから国道3号経由32km44分。または九州道広川ICから国道3号経由45分
JR玉名駅→九州産交バス山鹿温泉行きで48分、山鹿バスセンター下車、車30分
|
電話番号 |
08017859967
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月30日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
24°C |
22°C |
29°C |
35°C |
37°C |
33°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東 |
東 |
東南東 |
東南東 |
東南東 |
東 |
東 |
明治43年(1910)に建てられた国の重要文化財。江戸時代の歌舞伎小屋の様式を今に伝える。催事がない時には見学が出来る(見学は要問合せ)。斜め向いに立つ資料館夢小蔵[ゆめこぐら]では明治期の芝居の小道具やチラシなど貴重な史料を多数展示。所要1時間。
木の風合いを生かした建物は、周囲の田園風景になじみ、落ち着いた雰囲気。大浴場は内湯と露天風呂を備え、ゆったりと湯浴みが楽しめる。ここでおすすめは休憩+食事プラン6600円~(要予約)。源泉かけ流し露天風呂付きの個室を利用して、料亭さながらの食事を堪能できる。
約1300年前に大和政権が大宰府を守る軍事拠点として築いた鞠智城。ここは、その歴史とロマンを紐解きながら復元整備された広大な歴史公園。灰塚展望所からは、雄大な風景を一望でき、天気のいい日には長崎県の雲仙普賢岳までも見ることができる。平成16年(2004)に国史跡に指定。ボランティアによる解説もある(1時間以上の場合は見学日の2週間前までに要予約)。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。