1. 駅探
  2. 長崎市の観光・おでかけスポット
  3. カトリック出津教会(出津教会堂)

駅探LOCAL

カトリック出津教会(出津教会堂)

  • 記事名

海を見下ろす小高い丘に立つ、漆喰の白い外壁と2つの塔が印象的な教会堂。建立は明治15年(1882)。フランス人宣教師マルク・マリー・ド・ロ神父が自ら設計し、信者たちの労働奉仕で完成した。低く堅牢な造りの木造平屋建てで、明治42年(1909)には玄関を拡張して鐘塔を造り、創建時の装飾塔と合わせて2つの塔を持つ姿になった。内部は三廊式で、天井は漆喰塗り、かつては正座して祈りを捧げたという木造りの床には傷や擦れた跡などが残っている。国指定重要文化財で、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である出津集落の見どころの一つ。

  1. 神社・寺院
  2. 建物・史跡

基本情報

営業時間
外観自由。堂内拝観は9~17時(第1・3日曜は9~10時がミサのため、木曜は16~17時が教会学校のため拝観不可)
定休日
外観自由。堂内拝観は無休
料金
外観自由。堂内拝観無料(堂内拝観は「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター」の公式サイトで2日前までに要事前連絡)
住所
長崎県長崎市西出津町2633出津文化村内
交通アクセス
長崎道長崎多良見ICから長崎バイパス、国道202号経由34km45分
JR長崎駅→長崎バス桜の里ターミナル行きで50分、終点下車、さいかい交通バス大瀬戸・板の浦行きに乗り換え22分、バス停:出津文化村下車、徒歩10分
駐車場
外海歴史民俗資料館の駐車場を利用可
電話番号
0958237650
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

長崎市の天気(3時間毎)

2025年04月29日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

15°C

14°C

13°C

16°C

20°C

21°C

18°C

15°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

北北東

北北西

西北西

北西

周辺の観光・おでかけスポット

カトリック出津教会(出津教会堂)の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る