-
尾瀬への玄関口、鳩待峠への登り
首都圏からアプローチする場合、最も手軽に行ける入山口。標高は1591mで、ひと下りするだけで尾瀬ケ原に出られるほか、アヤメ平や至仏山への登山口ともなっている。戸倉から鳩待峠に至る道は、環境保護のため途中の津奈木からシーズン中のマイカーの乗り入れが制限されている。
首都圏からアプローチする場合、最も手軽に行ける入山口。標高は1591mで、ひと下りするだけで尾瀬ケ原に出られるほか、アヤメ平や至仏山への登山口ともなっている。戸倉から鳩待峠に至る道は、環境保護のため途中の津奈木からシーズン中のマイカーの乗り入れが制限されている。
住所 |
群馬県利根郡片品村
|
---|---|
交通アクセス |
関越道沼田ICから国道120・401号、県道63号経由45km1時間15分
JR沼田駅→関越交通バス戸倉、または大清水行きで1時間20分、バス停:戸倉下車、鳩待峠行きシャトルバスに乗り換え30分、終点下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
2500円 ※マイカー規制日あり
|
電話番号 |
0278583222
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/16
2025年05月18日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
12°C |
11°C |
12°C |
19°C |
21°C |
20°C |
16°C |
15°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
北 |
北北東 |
西北西 |
北西 |
北西 |
北 |
北 |
寄居山公園の高台に立つ村営の日帰り温泉施設。一方が全面ガラス張りという開放感あふれる浴室で、周辺の山の緑を眺めながらアルカリ性単純温泉の湯を楽しめる。湯上がりにくつろげる広間は、床暖房の設備も完備している。おみやげコーナーや駄菓子コーナーもある。
尾瀬・日光白根・上州武尊と百名山に囲まれた高原で、春~秋は自社農園の野菜や家族で楽しめる自然体験プログラムも多数あり。冬は関東唯一のスキーヤー専用スキー場として賑わう。中級者コース主体のゲレンデは家族連れに人気だ。
尾瀬沼の南に位置する標高1762mの三平峠は、別名尾瀬峠ともよばれる。尾瀬沼から木製の階段を登ってすぐに出られるが、オオシラビソ、コメツガ、ダケカンバなどの林に囲まれた峠は展望が利かない。案内板とベンチが置かれている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。