-
なだらかな高原に広大な敷地
-
冬には雪景色がきれい
-
木の殿堂 安藤忠雄氏設計
-
樹齢500年 兎和野の大カツラ
家族やグループでのオートキャンプがリーズナブル料金でおすすめ。場内にはフィールドアスレチックや樹齢500年の兎和野の大かつらなどがある。木の殿堂ではかわいい動物などを切り抜く組み木のクラフトが大好評。
家族やグループでのオートキャンプがリーズナブル料金でおすすめ。場内にはフィールドアスレチックや樹齢500年の兎和野の大かつらなどがある。木の殿堂ではかわいい動物などを切り抜く組み木のクラフトが大好評。
営業時間 |
センター8時30分~17時15分、木の殿堂10時~16時30分(冬期は~16時)
|
---|---|
定休日 |
センターは無休、木の殿堂は月曜
|
料金 |
センター有料(施設により異なる)、木の殿堂入場無料
|
住所 |
兵庫県香美町村岡区宿791-1
|
交通アクセス |
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICから国道9号経由25km35分
JR八鹿駅→全但バス村岡方面行きで30分、バス停:ハチ北口下車、車で15分
|
電話番号 |
0796940211
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/18
2025年04月25日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
11°C |
13°C |
13°C |
14°C |
17°C |
16°C |
13°C |
10°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南西 |
西 |
西北西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
西北西 |
西 |
兵庫県と鳥取県の県境に近く、国道482号沿いにある日帰り温泉施設。豊かな自然に囲まれたロケーションと、やわらかな肌ざわりの湯が自慢。寝ころび湯・打たせ湯・サウナなどを備えた大浴場のほか、久須部川沿いの露天風呂があり、少し濁った温泉が山の緑を眺めながらゆったりと楽しめる。また、毎日お得なイベントを開催中。源泉の温度は30℃なので、少し加温をしている。
兵庫県北部に位置するハチ北高原スキー場近くにある日帰り温泉施設。春から秋は不定期での営業だが、スキーシーズンは無休で営業し多くのスキーヤーで賑わう。趣のある木造2階建ての施設内には、男湯と女湯、食堂、売店、休憩室などを備え、冬期には薪ストーブが焚かれて寛げる。施設入口前に飲泉場もある温泉は効能豊かな評判の温泉。食堂では「たじま牛」のメニューが人気だ。
天平17年(745)に創建され、天明年間(1781~89)に密蔵[みつぞう]・密英[みつえい]の二上人により再建された古刹。江戸中期の絵師円山応挙[まるやまおうきょ]とその弟子たちの手になる襖絵を多数所蔵し、別名応挙寺ともよばれている。有名な『老松孔雀図』をはじめ、一門の障壁画165面すべてと仏像3体が国の重要文化財になっている。円山応挙「孔雀の間」「芭蕉の間」「山水の間」三部屋の襖絵は「再製画」のため、座敷の中まで入ってすぐ近くで襖絵を拝観できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。