1. 駅探
  2. 京都市の観光・おでかけスポット
  3. 伏見稲荷大社

駅探LOCAL

伏見稲荷大社

  • 秀吉が寄進した朱塗りの楼門

全国で約3万社を超える稲荷神社の総本宮。商売繁昌、五穀豊穣の神として有名。二の鳥居をくぐると、天正17年(1589)に豊臣秀吉が寄進した朱塗りの楼門(重要文化財)がある。本殿(重要文化財)は、明応8年(1499)再興し檜皮葺き。本殿背後にある鳥居のトンネルをくぐれば奥社奉拝所。稲荷山への登り口である。高さ233mの山には、至る所にお塚があり、それを巡拝する「お山めぐり」は約4km、2時間ほどかかる。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場
  3. 駅から近い

基本情報

営業時間
8時30分~18時(授与所)
定休日
無休
料金
境内自由
住所
京都府京都市伏見区深草薮之内町68
交通アクセス
名神高速京都南ICから国道24号(竹田街道)経由3km20分
JR稲荷駅→徒歩すぐ。または京阪伏見稲荷駅→徒歩5分
電話番号
0756417331
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

京都市伏見区の天気(3時間毎)

2025年05月02日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

雨

雨

雨

雨

雨

曇

晴

気温

19°C

18°C

17°C

16°C

16°C

20°C

17°C

14°C

降水量

0mm

1mm

1mm

3mm

11mm

1mm

0mm

0mm

風向き

東南東

東南東

北西

北西

北西

周辺の観光・おでかけスポット

伏見稲荷大社の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る