-
老舗らしい店構え
-
干物詰合せ
-
店内
創業以来100年以上に及ぶ水産加工の技術を生かし、マアジ1枚120円~やキンメ1枚420円~などの干物を製造・販売。製造所の見学もできる。
営業時間 |
8時30分~17時(夏期は~17時30分)
|
---|---|
定休日 |
1月1日
|
住所 |
静岡県下田市2-9-30
|
交通アクセス |
西湘バイパス石橋ICから国道135号経由95km2時間30分
伊豆急行伊豆急下田駅→徒歩7分
|
電話番号 |
0558220154
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/23
2025年05月26日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
19°C |
18°C |
18°C |
18°C |
20°C |
20°C |
18°C |
17°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
東 |
東北東 |
北東 |
エメラルドグリーンの水と白砂の美しさで知られる白浜海岸は、伊豆随一のビーチリゾート。北に長さ720mの白浜中央、南に770mの白浜大浜という2つの海水浴場が続く。大浜は年間を通して多くのサーファーが訪れ、夏は美しいビーチを求めて多くの海水浴客で賑わう。
野趣あふれる石段を下ると龍宮窟(二穴)が見られる。波の浸食によってできた洞窟で、ぽっかりあいた天井穴からは天気のよい日に心地よい日射しが降り注ぐ。石落のため、洞くつ内の一部、立入不可。
下田市内に点在して残る往時の姿をとどめる建物。土壁に平瓦をはめ、継ぎ目を漆喰で固めた防火・防湿のための壁は、黒地に白い格子模様で今でもモダンといえるハイデザイン。なまこ壁と写真撮影を。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。