瀬戸内海が一望できる園内には、約315種類、約1250本の梅の木があり、2月中旬~3月中旬頃には次々と咲く梅の香りに包まれる。中国、韓国、台湾、そして日本のさまざまな梅と中国風の施設「唐梅閣」や「尋梅館」、休憩施設の「来鶴軒」などの建物が異国情緒を感じさせる。また、6月には園路沿いのあじさいが見頃を迎える。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
瀬戸内海が一望できる園内には、約315種類、約1250本の梅の木があり、2月中旬~3月中旬頃には次々と咲く梅の香りに包まれる。中国、韓国、台湾、そして日本のさまざまな梅と中国風の施設「唐梅閣」や「尋梅館」、休憩施設の「来鶴軒」などの建物が異国情緒を感じさせる。また、6月には園路沿いのあじさいが見頃を迎える。
| 営業時間 |
9時~16時30分(「みつ梅まつり」開催日は10時~13時20分、以降入園不可)
|
|---|---|
| 定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日、観梅期間は開園)
|
| 料金 |
観梅期間のみ高校生以上400円、小・中学生200円※「みつ梅まつり」開催日は無料
|
| 住所 |
兵庫県たつの市御津町黒崎1858-4
|
| 交通アクセス |
山陽道龍野ICから県道29号、国道250号経由10km20分。または山陽道龍野西ICから県道121・442号、国道250号経由12km30分
山陽電鉄山陽網干駅→車15分
|
| 駐車場 |
観梅期間中のみ普通車500円、中型・大型車1500円、二輪車200円 ※「みつ梅まつり」開催日は利用不可
|
| 電話番号 |
0793224100
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月02日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
11°C |
11°C |
10°C |
15°C |
19°C |
20°C |
16°C |
13°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
西北西 |
北西 |
北西 |
西 |
西南西 |
西 |
西 |
西 |
龍野城の敷地内にある資料館。原始古代から近世まで、たつの市の歴史遺産を時代順に展示。弥生時代の壺、白鳳時代の弥勒菩薩像、江戸時代の鎧、武具や城下の絵図など、龍野を知るにはうってつけの場所だ。所要30分。
三木露風や矢野勘治ら四氏の文献や資料を霞城館で展示している。手書きの原稿や知人にあてた手紙、卒業証書や愛用の品々など750点が並び、当時の様子が偲ばれる。
山陽自動車道の龍野ICに併設されるサービスエリア。SAからICを出ることはできるが、ICから高速に入る場合はSAの施設を利用できないので注意。2022年4月にリニューアルされ、施設が新しく快適になった。レストラン「龍の蔵」では、ド~ンと大きな「アンガス牛牛かつ定食」や「兵庫県産黒毛和牛すき焼き仕立て鍋焼きうどん」が自慢の味。フードコートでは加古川発祥の「かつめし」やたつの市新宮産の「新宮ねぎと豚しゃぶそば」が味わえる。おみやげには地元播州の「揖保乃糸」や神戸スイーツがおすすめ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。