-
下呂温泉街にある田の神の足湯
下呂市役所近くの公園にある足湯。すぐ横には手湯も併設されている。
営業時間 |
利用自由
|
---|---|
定休日 |
利用自由
|
料金 |
利用自由
|
住所 |
岐阜県下呂市森
|
交通アクセス |
中央道中津川ICから国道257・41号経由60km1時間
JR下呂駅→徒歩8分
|
駐車場 |
周辺の駐車場利用
|
電話番号 |
0576254711
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/26
2025年09月29日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
19°C |
20°C |
21°C |
22°C |
25°C |
25°C |
20°C |
18°C |
降水量 |
1mm |
3mm |
2mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南南西 |
西南西 |
西北西 |
北北西 |
北 |
北 |
濁河川のほとりにあり、周囲は林が生い繁る野趣に富んだロケーションに公営の露天風呂がある。男女別の岩風呂では野鳥のさえずりが聞こえ、すがすがしい湯心地だ。泉質はその名の如く濁り湯で、神経痛などに効能がある。冬期は休業する。
昔から、信仰の対象として崇められてきた霊峰御嶽山。雷鳥やニホンカモシカが生息し、高山植物の宝庫でもある。最高峰の剣ケ峰は標高3067m。頂上からは北アルプスの山並みや富士山が見渡せ、感動を味わえる。自然豊かな登山道は、濁河温泉登山口から飛騨頂上まで約4km、約3時間30分のハードコース。登山には十分な装備と、登山届を忘れずに出してから行こう。
推定樹齢700年ともいわれ、八重咲きの紅梅としては珍しい。残雪をいただいた御嶽山を背景にした眺めは絶景。何度かの傷を受け今は大枝の一本を修復した状態に。県指定天然記念物(長瀬のウメ)。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。