-
大正時代の復元商家や街並み
小樽の歴史や自然に関しての資料、約2000点を展示。明治26年(1893)築の石造り(木骨石造)倉庫を利用した、博物館自体が貴重なものだ。大正時代の街並みを実物大で再現したコーナーは特に見もの。
小樽の歴史や自然に関しての資料、約2000点を展示。明治26年(1893)築の石造り(木骨石造)倉庫を利用した、博物館自体が貴重なものだ。大正時代の街並みを実物大で再現したコーナーは特に見もの。
営業時間 |
9時30分~17時
|
---|---|
定休日 |
無休(臨時休館の場合あり)、年末年始
|
料金 |
入館一般300円、高校生・市内在住の70歳以上150円、中学生以下無料
|
住所 |
北海道小樽市色内2-1-20
|
交通アクセス |
札樽道小樽ICから道道17号経由3km10分
JR小樽駅→徒歩10分
|
電話番号 |
0134221258
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/29
2025年08月29日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
19°C |
19°C |
19°C |
22°C |
24°C |
24°C |
22°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南西 |
南東 |
南東 |
東北東 |
北北東 |
北西 |
東南東 |
東南東 |
本物の蒸気機関車を展示するスケールの大きな博物館。ドーム型のスクリーンによるプラネタリウム、科学展示室など幅広い展示内容だ。なかでも鉄道関係の資料は充実。SLの運行(冬期運休)もある。旧手宮鉄道施設(機関車庫三号ほか)は国指定重要文化財になっている。
小樽市と赤井川村を結ぶ国道393号沿いにある。昼間は左右に広がる小樽市街や小樽港はもちろん、石狩湾の大パノラマまでもが一望できる。光り輝く小樽の夜景を見ようと、遠くからわざわざ足を運ぶ人もいるほど。駐車場冬期閉鎖。
飾り付けをして世界にひとつだけのオルゴールを制作できるコースのほか、ステンドグラスやサンドブラスト等のガラス工芸制作体験がある。子どもから大人まで、誰でも楽しめる。事前予約がオススメ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。