高い天井を幾本もの円柱が支える風格漂う館内に、老舗洋菓子店の「あまとう」やぱんじゅうの「桑田屋本店」など、小樽の名物店が入る複合施設。ここから郊外の観光スポットへ向かうバスも出ており、小樽巡りの起点にも使えそう。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

高い天井を幾本もの円柱が支える風格漂う館内に、老舗洋菓子店の「あまとう」やぱんじゅうの「桑田屋本店」など、小樽の名物店が入る複合施設。ここから郊外の観光スポットへ向かうバスも出ており、小樽巡りの起点にも使えそう。
営業時間 |
夏期は9時~18時30分、冬期は~18時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
無料
|
住所 |
北海道小樽市色内1-1-12
|
交通アクセス |
札樽道小樽ICから10分
JR小樽駅→徒歩10分
|
電話番号 |
0112619111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/18
2025年04月24日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
曇 |
晴 |
気温 |
11°C |
10°C |
9°C |
12°C |
13°C |
12°C |
10°C |
9°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南東 |
東南東 |
南東 |
西南西 |
西 |
西南西 |
南西 |
ショッピングセンター内のボウリング場で、映画館やレストランとのコラボ特典が魅力。観光、食前食後によく利用されている。
大正4年(1915)建築のレンガ造りの建物を利用したオルゴール専門店。館内には約3200種、3万8000点以上ものオルゴールが並ぶ。宝石箱をはじめ、ぬいぐるみ・壁掛け・陶器などデザインも素材もさまざま。建物の前ではシンボルの蒸気時計が15分毎に蒸気で癒しのメロディーを奏でる。2号館アンティークミュージアムでは、エオリア・パイプオルガンを1日6回演奏。手作り体験遊工房では、オルゴールの制作体験もできる。
小樽を代表する景観で、全長1140m、幅20~40m。花崗岩の石畳が敷き詰められた道を歩きながら運河沿いを散策でき、小樽の歴史をテーマにしたレリーフやモニュメントが運河沿いに立つ。今でこそ観光名所の一つとなっているが、もともとは大正12年(1923)に、ハシケとよばれる小型船が、港に停泊している本船から貨物を運び往来するために造られたもので、小樽の商業の発展に貢献してきた運河ともいえる。夜になると63基のガス燈が灯され、趣のある雰囲気を演出する。端から端までゆっくり歩いて片道約20分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。