1. 駅探
  2. 青森市の観光・おでかけスポット
  3. 特別史跡 三内丸山遺跡

駅探LOCAL

特別史跡 三内丸山遺跡

  • 大型掘立柱建物(復元)・大型竪穴建物(復元)

平成4年(1992)からの発掘調査で、忽然と姿を現した縄文時代前期から中期(約5900~4200年前)の日本最大級の縄文集落遺跡。令和3年(2021)7月24日に登録された世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産の一つ。広大な土地に大型竪穴建物や掘立柱建物を復元。復元されたクリの柱を組んだ高さ約15mの大型掘立柱建物などもある。出土品から遠方との交易も行われていたと推定されている。三内丸山応援隊ボランティアガイドが1時間程で案内してくれる(無料、問合先は三内丸山応援隊)。縄文時遊館では勾玉[まがたま]作り(330円、所要50分)が楽しめる。食堂や売店ではソフト栗夢[クリーム]やピンバッチなどが人気。

  1. 駐車場

基本情報

営業時間
9~17時(GW、6~9月は~18時、入場は閉館の30分前まで)
定休日
第4月曜(祝日の場合は翌日)
料金
一般大人410円、高校生・大学生等200円、中学生以下無料※特別展は別途
住所
青森県青森市三内丸山305
交通アクセス
東北道青森ICから国道7号経由2km5分
JR新青森駅→ねぶたん号三内丸山遺跡行きで15分、バス停:三内丸山遺跡前下車、徒歩すぐ
電話番号
0177668282
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

青森市の天気(3時間毎)

2024年06月03日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

雨

雨

曇

雨

雨

雨

雨

曇

気温

14°C

14°C

14°C

16°C

16°C

16°C

15°C

14°C

降水量

1mm

2mm

0mm

0mm

1mm

1mm

1mm

0mm

風向き

東北東

東北東

東北東

東北東

東北東

特別史跡 三内丸山遺跡の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る