-
外観
-
二ホンアワサンゴ
自然豊かな瀬戸内海の生物を展示する水族館。屋内最大級のタッチングプールでは、見るだけでなく裸足になってジャブジャブ入れる。海の生き物にふれることができるため、特に子どもたちに人気。ナマコやヒトデ、アメフラシ、ヤドカリなど磯で見られる生き物などのほかサメにもさわれる。食卓に並ぶアジ、タイなどの身近な生き物からヨウジウオ、クラゲなどちょっと変わった生き物も展示。また周防大島に世界最大級の群生地がある海の花束ニホンアワサンゴも展示している。
自然豊かな瀬戸内海の生物を展示する水族館。屋内最大級のタッチングプールでは、見るだけでなく裸足になってジャブジャブ入れる。海の生き物にふれることができるため、特に子どもたちに人気。ナマコやヒトデ、アメフラシ、ヤドカリなど磯で見られる生き物などのほかサメにもさわれる。食卓に並ぶアジ、タイなどの身近な生き物からヨウジウオ、クラゲなどちょっと変わった生き物も展示。また周防大島に世界最大級の群生地がある海の花束ニホンアワサンゴも展示している。
営業時間 |
9時~16時30分(入館は~16時)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入館高校生以上210円、小・中学生100円
|
住所 |
山口県周防大島町伊保田2211-3
|
交通アクセス |
山陽道玖珂ICから国道437号経由70km1時間10分
JR大畠駅→防長バスで40分、バス停:周防平野下車、スクールバス油田森野線に乗り換え30分、バス停:陸奥記念館前下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0820751571
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月18日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
雨 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
気温 |
25°C |
27°C |
28°C |
24°C |
24°C |
|||
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
5mm |
1mm |
|||
風向き |
西 |
西 |
西北西 |
北北東 |
北北東 |
みかんは周防大島(山口県)の特産品。また、夏はぶどう狩りも楽しめる。
かつて世界最強の戦艦とされたが、昭和18年(1943)に東和町沖で謎の爆発を起こして海に沈んだ旧日本海軍の戦艦陸奥。ここは後年引き上げられた陸奥艦内の備品や艦首の一部を展示した記念館で、戦艦とともに命を絶たれた1121人の将兵の冥福を祈って、乗組員の遺品などを展示、戦争の悲惨さを訴えている。陸奥が爆沈した6月8日には毎年慰霊祭が行われる。
バドミントン、ソフトバレー、卓球、サッカー、ソフトボールなど、海に面したパークで、潮風を感じながら思いっきり体を動かせる。各種団体や職場、仲間、家族で利用したい。館内はオールバリアフリーなので、車いすでも安心して利用できる。宿泊は4~40人。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。