-
10棟の完全独立型家族湯
-
入口
自噴の「美人湯」。全10室、すべて家族湯タイプの九重町・宝泉寺温泉の奥にある日帰り温泉。湯は毎回入れ替えで、その都度清掃されるため、いつでも新鮮、清潔な温泉に入れる。
自噴の「美人湯」。全10室、すべて家族湯タイプの九重町・宝泉寺温泉の奥にある日帰り温泉。湯は毎回入れ替えで、その都度清掃されるため、いつでも新鮮、清潔な温泉に入れる。
営業時間 |
12~21時(土・日曜、祝日は10~22時、最終受付は1時間前)
|
---|---|
定休日 |
水曜
|
料金 |
貸切風呂1室1時間1000円
|
住所 |
大分県九重町町田2174-1
|
交通アクセス |
大分道九重ICから国道210号、県道681号、国道387号経由8km15分
JR豊後森駅→玖珠観光バス宝泉寺方面行きで25分、バス停:宝泉寺温泉入口下車、徒歩15分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0973788126
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/16
2025年05月16日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
気温 |
20°C |
25°C |
23°C |
20°C |
20°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
山あいにたたずむ宝泉寺温泉の民芸調の立ち寄り湯で、ほっとひと息つける。弁当を持ち込むこともできる気楽な雰囲気が人気だ。家族風呂も8カ所もある。
やまなみハイウェイのルート・瀬の本高原にある、日帰り利用も宿泊も可能な温泉付きのコテージ。8室8タイプの客室は離れ形式になっている。温泉は美肌の湯の硫酸塩泉。雄大な阿蘇五岳を眺めながら、ゆっくり入浴を楽しめる(一部客室をのぞく)。
飯田高原の鳴子川河畔にある筌の口温泉の共同浴場。川端康成は『千羽鶴』の続編『波千鳥』の構想を、この山あいのとある湯宿で練っていたという。今も湯治場として栄えたままのひなびた風情が漂い、源泉かけ流しを頑に守っている。無色透明の湯は空気にふれると黄褐色に変化し、鉄分が多いためか独特の微臭が漂う。湯壁や浴槽の堆積物が成分の濃さを示している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。