-
ガジュマルが生い茂る
-
ガジュマルは無数の気根がからみ合ったような姿をした亜熱帯樹で、屋久島の海岸沿いのあちこちで見ることができる。宮之浦港から5kmほど西へ行った所にあるこの自然公園は、ガジュマルの北限の地として広く知られている。園内には樹齢200~300年といわれる多くのガジュマルの老木をはじめ、アコウ、ハマビワといった熱帯樹が密生。1周10分ほどの遊歩道を歩いていると、まるでジャングルの中を探検しているかのような気分になる。
ガジュマルは無数の気根がからみ合ったような姿をした亜熱帯樹で、屋久島の海岸沿いのあちこちで見ることができる。宮之浦港から5kmほど西へ行った所にあるこの自然公園は、ガジュマルの北限の地として広く知られている。園内には樹齢200~300年といわれる多くのガジュマルの老木をはじめ、アコウ、ハマビワといった熱帯樹が密生。1周10分ほどの遊歩道を歩いていると、まるでジャングルの中を探検しているかのような気分になる。
営業時間 |
8時30分~17時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入園大人240円、小・中・高生120円
|
住所 |
鹿児島県屋久島町志戸子133-1
|
交通アクセス |
屋久島空港→車30分
|
電話番号 |
0997420079
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月24日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
27°C |
31°C |
28°C |
28°C |
27°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
|||
風向き |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
全長180mの空中回廊を歩くキャノピーウォーク(1800円入園料込)や、ナイトプログラム(1時間15分3300円)もあり、屋久島の里山を満喫できる。
永田浜を過ぎてさらに5kmほど行くと現れる白亜の灯台。初めて点灯されたのは明治30年(1897)の12月で、以来、120年以上経った現在も、屋久島近海を航海する船の安全を見守り続けている。永田岬の断崖の上に立つことから、この周辺は、屋久島でも有数の展望スポット。眼前には口永良部島が浮かび、紺碧の海を水平線まで眺望できる。
推定1億年ほど前の海底火山の爆発によって堆積した溶岩。急冷されたためゴツゴツとした岩礁になっている。町指定文化財(天然記念物)。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。