昭和46年(1971)にオープンした、九州道初の歴史あるSA。熊本県のほぼ中央に位置し、熊本を中心とした特産品や名産品を多数取り揃える。令和4年(2022)11月からは改築工事のため仮店舗で営業。馬肉や赤牛、熊本ラーメンなど、熊本のご当地グルメが楽しめるレストランとスナックコーナーは営業を休止している。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

昭和46年(1971)にオープンした、九州道初の歴史あるSA。熊本県のほぼ中央に位置し、熊本を中心とした特産品や名産品を多数取り揃える。令和4年(2022)11月からは改築工事のため仮店舗で営業。馬肉や赤牛、熊本ラーメンなど、熊本のご当地グルメが楽しめるレストランとスナックコーナーは営業を休止している。
住所 |
熊本県熊本市北区改寄町1199
|
---|---|
交通アクセス | |
電話番号 |
0962452014
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
晴 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
29°C |
28°C |
27°C |
25°C |
30°C |
33°C |
31°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
3mm |
5mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南東 |
東南東 |
南南東 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南南西 |
昭和27年(1952)に開業した熊本生まれの百貨店。現在は本館・東館・New-S・Wing館の4館で構成され、合計で約7万平方mの売り場面積を誇る。特撰ブランドから食料品まで揃い、幅広い層に支持されている。
熊本~宮地間を結ぶ特急観光列車。内装は、床に人吉球磨産「ヒノキ」や「杉」、八代産「い草」を使うなど、木の温かみあふれる贅沢な空間。軽食を扱うサービスコーナー(ビュッフェ)や地元の特産品を扱うショーケースなどもあり、車内サービスも充実。土・日曜、祝日の特急「かわせみ やませみ」2号から数量限定販売がある。
細川家三代(肥後藩初代)忠利の弟、刑部少輔興孝[ぎょうぶしょうゆうおきたか]が興した、細川刑部家の武家屋敷。全国有数の上級武家屋敷としての格式をもっている。市内の子飼にあったものを平成5年(1993)熊本城三の丸に移築復元。建坪は約300坪。家具や調度品に当時の武家の暮らしが偲ばれる。県指定重要文化財。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。