-
紅葉する八甲田(下毛無岱)
-
夏の八甲田(萱野高原)
-
八甲田のスノーモンスター
-
八甲田ロープウェー
八甲田は南八甲田、北八甲田両連峰の総称。青森市街から見えるのは1585mの大岳を主峰とする北八甲田だ。田茂萢[たもやち]岳にはロープウェーがかかる。ブナやミズナラの天然林は新緑、紅葉が美しい。田代平[たしろたい]北西の馬立場[うまたてば]には、八甲田雪中行軍遭難の後藤伍長の銅像が立つ。
八甲田は南八甲田、北八甲田両連峰の総称。青森市街から見えるのは1585mの大岳を主峰とする北八甲田だ。田茂萢[たもやち]岳にはロープウェーがかかる。ブナやミズナラの天然林は新緑、紅葉が美しい。田代平[たしろたい]北西の馬立場[うまたてば]には、八甲田雪中行軍遭難の後藤伍長の銅像が立つ。
営業時間 |
散策自由(ロープウェー9時~16時20分、10月は始発8時30分~、土・日曜、祝日は8時15分~、11月中旬~2月は~15時40分)
|
---|---|
定休日 |
無休(ロープウェーは11月上旬~中旬に点検のため運休)
|
料金 |
散策自由(ロープウェー往復2200円、片道1400円)
|
住所 |
青森県青森市八甲田山
|
交通アクセス |
青森道青森中央ICから国道103号経由19km40分
JR青森駅→JRバス東北で1時間15分、バス停:八甲田ロープウェー駅前下車、徒歩すぐでロープウェー乗場
|
駐車場 |
ロープウェー駐車場
|
電話番号 |
0177380343
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月25日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
気温 |
10°C |
10°C |
9°C |
15°C |
17°C |
14°C |
11°C |
9°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
西 |
西南西 |
南西 |
青森の伝統工芸品・津軽びいどろをはじめ、ガラス工芸品を扱う工場。数種類の異なる生産方法でつくられる現場を見ることができる。また工場内に「津軽びいどろ」のショップを併設。詳細は「津軽びいどろ」公式サイトで確認。
允恭天皇の御世に善知鳥中納言安方がこの地を治め、天照坐皇大御神の御子の宗像三女神を祀ったのが始まりとされる。また、坂上田村麻呂の東北遠征の大同二年(807)に再建され、寛永18年(1641)には、青森総鎮守の社となった。明治6年(1873)県社となり、青森市発祥の地として崇敬を集めている。
日帰り温泉施設がある浅虫温泉の道の駅。最上階の5階に展望浴場があり、陸奥湾や湯の島を眺めながらゆっくりとリラックスできる。温泉以外にも、1階の物販コーナーでは、青森みやげや青森市特産黒房すぐりオリジナル商品の買物も満喫でき、ゆーさ市場では産直野菜を購入できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。