-
「333ハートビートボタン」にチャレンジ
-
ミラールームの「無限エレベーターBOX」
世界中のエレベーターのボタンや表示器を作っているモノづくり企業・島田電機製作所の工場内にある、“押す”をテーマにした遊び空間。鏡と光を使ったさまざまな演出が楽しめるミラールームや、1000以上のボタンを押しまくれるコーナー、30秒間ボタン早押しチャレンジ、エレベーターやモノづくりについての展示など、楽しく遊んで学べる仕掛けがいっぱい。完全予約制。
世界中のエレベーターのボタンや表示器を作っているモノづくり企業・島田電機製作所の工場内にある、“押す”をテーマにした遊び空間。鏡と光を使ったさまざまな演出が楽しめるミラールームや、1000以上のボタンを押しまくれるコーナー、30秒間ボタン早押しチャレンジ、エレベーターやモノづくりについての展示など、楽しく遊んで学べる仕掛けがいっぱい。完全予約制。
営業時間 |
10時~、11時~、13時~、14時~、15時~、16時~の1日6回完全予約制
|
---|---|
定休日 |
水・土・日曜、祝日(島田電機製作所休業日に準ずる)
|
料金 |
入館大人(中学生以上)1000円、子ども(小学生以下)500円 ※電子決済、クレジットカード、QRコード決済のみ(現金支払い不可)
|
住所 |
東京都八王子市大和田町3-11-1
|
交通アクセス |
中央道八王子ICから5km10分
JR八王子駅北口→西東京バス東海大学八王子病院行きで7分、バス停:大和田坂下下車、徒歩10分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0426561401
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/15
2025年08月16日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
気温 |
27°C |
26°C |
25°C |
28°C |
31°C |
31°C |
29°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
北北西 |
東 |
南南東 |
南南東 |
南南東 |
南 |
将来の資金力を価格交渉を学ぼう!
期間2025年8月20日(水)
会場オープンイノベーションフィールド多摩八王子館
新発見!多摩で出会った不思議な話
期間2025年9月6日(土)
会場八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)5階ホール
胸が高鳴る懐かしの名曲を楽しもう!
期間2025年9月12日(金)
会場八王子市学園都市センター 12階イベントホール
東京都八王子市と神奈川県相模原市との都県境に位置する標高855mの陣馬山。高尾山縦走コースなど多数のコースがあるが、JR高尾駅からは陣馬街道の途中から陣馬新道を登るコースがポピュラー。バス停陣馬高原下から舗装路を25分上り、陣馬新道の登山口から1時間登れば陣馬山山頂。下りは一ノ尾尾根コースを南へたどり、バス停陣馬登山口を目指す。コース:バス停:陣馬高原下→1時間25分→陣馬山山頂→1時間20分→バス停:陣馬登山口。車なら和田峠の陣馬山登山口から徒歩30分で山頂。
高尾山~小仏城山~景信山を繋ぐ登山用縦走コース。ケーブルカー清滝駅を起点にして登山する方法と、京王バス小仏バス停を起点にして登山する方法がある。高尾からは山麓から高尾山山頂に登って尾根に出れば、尾根筋は広く緩やかな坂道が続く。途中の一丁平周辺は桜の名所。眺望のよい小仏城山から小仏峠を経由して標高727mの景信山へ。ケーブルカー清滝駅から高尾山山頂まで徒歩1時間40分。高尾山頂→徒歩1時間→小仏城山→徒歩1時間→景信山→徒歩1時間→バス停:小仏。
1階は未就学児も楽しめる体験型展示「遊びカガク」。2階には国際宇宙ステーションISSの1/10模型やISSのミッション体験シミュレーション、230万年前のハチオウジゾウの化石(レプリカ)など。プラネタリウムでは、迫力ある映像や美しい星空を楽しむことができる。工作教室、実験ショー、星空観望会、星空コンサートなど各種イベントも随時開催。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。