-
あつみ温泉上の湯(正面湯)の外観
-
あつみ温泉下の湯の浴室
1200年余りの歴史をもつ鶴岡市のあつみ温泉で、古くから地元の人々に親しまれている共同浴場は3カ所。清流・温海川沿いに広がる温泉街には「上の湯」とも呼ばれる風情ある佇まいの「正面湯[しょうめんゆ]」と楕円形の湯船をもつ「下の湯」の2カ所、温泉街から少し離れたところに「湯之里公衆浴場」がある。いずれも、湯は神経痛や婦人病、皮ふ病に効能があるあつみ温泉の熱い源泉が掛け流しになっており、誰でも気軽に温泉入浴を楽しめる。タオル、石けんは持ち込みで、入浴料は料金箱に協力金を支払う方式。