-
折り重なる山稜を望み入浴できるぬく森の郷の露天風呂
県道金沢井波線沿いにある温泉施設。倶利伽羅山、宝達山の雄大な自然を望める露天風呂が自慢。32畳の広さの露天風呂が2つあり、週替わりで男湯と女湯が入れ替わる。湯は神経痛や関節痛、慢性消化器系の病やアトピーなどの皮ふ疾患に効能があるアルカリ性単純温泉。
県道金沢井波線沿いにある温泉施設。倶利伽羅山、宝達山の雄大な自然を望める露天風呂が自慢。32畳の広さの露天風呂が2つあり、週替わりで男湯と女湯が入れ替わる。湯は神経痛や関節痛、慢性消化器系の病やアトピーなどの皮ふ疾患に効能があるアルカリ性単純温泉。
営業時間 |
9~22時(入館は~21時30分、12~2月は~21時、入館は~20時30分)
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日)、1月1日、年3回不定休あり
|
料金 |
大人平日600円(土・日曜、祝日は700円)、小学生全日300円、幼児(3歳以上)全日100円、3歳未満無料
|
住所 |
富山県南砺市小又311
|
交通アクセス |
東海北陸道福光ICから国道304号経由9km15分
JR福光駅→車8分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0763588008
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月26日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
24°C |
25°C |
31°C |
34°C |
34°C |
31°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
北北東 |
北 |
北 |
北北東 |
南東 |
鎮座の年代は、約2000年前、景行天皇の時代といわれており、縁結び、医薬医療、国土開拓、農耕の神様である大己貴命(大国主命)を主神に、無病息災、延命長寿の神様である天活玉命と、産業の神様である五十猛命を祀っている。
瑞泉寺の太子堂。大正7年(1918)再建。後小松天皇から下賜されたと伝わる、聖徳太子像を安置している。特に堂宇の籠彫り彫刻は必見。7月21~29日の太子伝会には、同じく後小松天皇から下賜されたと伝わる、8幅の太子絵伝をもとに太子の一生の絵解き説法が行われる。期間中、名物さばずしが食べられる(有料)。
標高300mの閑乗寺公園内にあり、見晴らし抜群。テントやグリルなどのレンタル品が充実しているので、キャンプ初心者も利用しやすい。子ども向けの遊具や広い芝生のグラウンドがあり、家族連れにもおすすめ。県内で唯一、オールシーズン営業している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。