-
白い壁が印象的な建物
-
マリア観音
-
経消しの壺
潜伏キリシタンの里・大江に伝わる歴史や文化を詳しく紹介しているほか、数多くの遺物を展示している。マリア観音像や「経消しの壺」などの重要な遺物をはじめ、キリシタン禁教の時代に、信者たちが人目を避け密かに祈りを捧げていた「隠れ部屋」の実物大ジオラマは必見。
潜伏キリシタンの里・大江に伝わる歴史や文化を詳しく紹介しているほか、数多くの遺物を展示している。マリア観音像や「経消しの壺」などの重要な遺物をはじめ、キリシタン禁教の時代に、信者たちが人目を避け密かに祈りを捧げていた「隠れ部屋」の実物大ジオラマは必見。
営業時間 |
8時30分~17時(入館は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
水曜(祝日の場合は翌平日)
|
料金 |
大人300円、高校生200円、小・中学生150円
|
住所 |
熊本県天草市天草町大江1749
|
交通アクセス |
九州道松橋ICから国道266号経由107km2時間26分
本渡バスセンター→産交バス牛深行きで50分、バス停:一町田中央下車、同バス下田温泉行きに乗り換え30分、バス停:天主堂入口下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0969425259
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月29日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
13°C |
12°C |
9°C |
18°C |
21°C |
22°C |
18°C |
13°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北北西 |
北 |
北北東 |
北北東 |
北西 |
西 |
北西 |
回遊式の日本庭園や展望広場、テニスコートなどを備えた総合公園。四季折々の花が美しい公園としても知られている。公園入口から500m登るとアスレチック広場に到着。ジャングルネットやロープ登りなどを備えた複合アスレチック遊具「アーベンチャートリム」のほか、コンクリートスライダー、ブランコ、ロープウェイなど複数の遊具が揃っている。人気は、丘の上から滑り降りる全長約70mのローラーすべり台。眺めも良く爽快な気分を味わえる。公園内はすべて無料で利用可能。そのほか、日本庭園の池は時間により大噴水があがるので、散策しながら楽しめる。
天草下島の河浦町にある温泉施設。和風と洋風の浴室があり、男女日替わりにしている。ジェットバス、気泡湯、遠赤外線サウナなどを備える。貸切利用の家族風呂も4室ある。宿泊施設も併設。1泊2食付とくとくプラン7900~9400円、真鯛活造りとくとく宿泊プラン1万480円あり。
天草市の玄関口である有明町に位置する道の駅。国道324号沿いにあり、物産館には有明町特産のタコ製品や天草のウニといった海産物や新鮮な地元野菜などが勢揃い。レストランでは名物のタコ料理を提供。自慢メニューは、軟らかく炊いたタコを揚げたタコ天丼やたこめしなど。有明海や夕日の景観が絶景の「有明温泉 さざ波の湯」には、サウナ付き内湯に多種類の湯船が揃い、アルカリ性単純温泉の温泉を楽しめる。家族風呂も好評だ。夏には陸橋で繋がっている四郎ヶ浜ビーチが海水浴場として開設され大人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。