大瀬崎の先端、大瀬神社の境内の一角で、海岸から最も近いところでは15mほどの距離にあり、海水が入りこむのにもかかわらず淡水という不思議な池。一説では、地下から富士山の伏流水が湧出しているとも伝えられる。池にはたくさんのコイやフナが泳いでいる。見学は岬の環境美化協力として拝観料が必要。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

大瀬崎の先端、大瀬神社の境内の一角で、海岸から最も近いところでは15mほどの距離にあり、海水が入りこむのにもかかわらず淡水という不思議な池。一説では、地下から富士山の伏流水が湧出しているとも伝えられる。池にはたくさんのコイやフナが泳いでいる。見学は岬の環境美化協力として拝観料が必要。
営業時間 |
日の出~日没
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
神社拝観料 大人100円、小学生50円、3歳未満無料
|
住所 |
静岡県沼津市西浦江梨(大瀬崎)
|
交通アクセス |
東名高速沼津ICから国道414号、県道17号経由1時間10分。または新東名高速長泉沼津ICから国道414号、県道17号経由1時間10分
JR沼津駅→東海バス大瀬崎行きで1時間20分、終点下車、徒歩10分
|
電話番号 |
0559422603
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/18
2025年07月23日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
27°C |
27°C |
30°C |
33°C |
32°C |
29°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西南西 |
西南西 |
西南西 |
西南西 |
西南西 |
西 |
西 |
西 |
透明度抜群! まるで南国の海のよう
期間2025年7月19日(土)~8月31日(日)
会場みはまびーち 御浜海水浴場
68店舗でヒモノラグッズプレゼント!
期間2025年7月1日(火)~8月31日(日)
会場沼津港食堂街68店舗、大型展望水門びゅうお
70年以上の歴史を誇る沼津の夏の風物詩
期間2025年7月26日(土)~7月27日(日)
会場沼津中心市街地・狩野川河川敷(あゆみ橋・御成橋・永代橋)
海上鎮護の神、引手力命[ひきてぢからのみこと]を祀り、古くから駿河湾漁民の守り神として漁民たちの信仰を集めている神社。漁業の様子が描かれた絵馬や漁船の模型などが多数奉納されている。静岡県の指定有形文化財。また、周辺の大瀬崎一帯には樹齢1300年以上の柏槙[ビャクシン]が群生しており、国の天然記念物に指定されている。
豊かな自然に恵まれた大瀬崎の内海にある海水浴場は、日本有数の透明度を誇り、スキューバダイビングのメッカとして、一年中多くのダイバーが訪れる。平成18年(2006)には環境省の「快水浴場百選」にも認定され、夏期には多くの海水浴客で賑わう。また海越しに富士山を望む景色は古くから名勝の地として知られている。
富士山の絶景が望める貝や珊瑚混じりの白砂で人気の人工ビーチ。水質もよく、家族連れに人気がある。男女別の温水シャワーや更衣室、トイレなどがあり、設備が充実。期間中問合せは管理事務所:055-942-3555まで。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。