裏磐梯の曽原湖の南岸にある静かなキャンプ場。テントスペースに区画が無いフリーサイトのキャンプ場のため、車をそばに置いてゆったりテントを張ることができる。バンガローは4タイプを完備。貸しボートを借りてボート遊びやバス釣りをしたり、カヌーを漕いだりと、自然をたっぷり楽しめる。手軽な日帰りキャンプもおすすめだ。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

裏磐梯の曽原湖の南岸にある静かなキャンプ場。テントスペースに区画が無いフリーサイトのキャンプ場のため、車をそばに置いてゆったりテントを張ることができる。バンガローは4タイプを完備。貸しボートを借りてボート遊びやバス釣りをしたり、カヌーを漕いだりと、自然をたっぷり楽しめる。手軽な日帰りキャンプもおすすめだ。
営業時間 |
11~15時(日帰りキャンプの利用時間)
|
---|---|
定休日 |
無休(10月下旬~4月中旬は休業)
|
料金 |
入場大人(中学生以上)600円、子ども(3歳以上)400円。日帰りキャンプは大人500円、子ども300円
|
住所 |
福島県北塩原村大字桧原字曽原山1096-138
|
交通アクセス |
磐越道猪苗代磐梯高原ICから国道459号経由20km20分
JR猪苗代駅→会津バス裏磐梯高原駅行きで33分、バス停:小野川湖入口下車、北塩原村コミュニティバス桧原行きに乗り換え8分、バス停:曽原湖入口下車、徒歩3分
|
駐車場 |
日帰り1台500円、宿泊1台1000円
|
電話番号 |
0241323371
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月30日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
雨 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
8°C |
10°C |
15°C |
13°C |
7°C |
|||
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
西 |
西 |
西 |
北東 |
裏磐梯最大の湖、桧原湖をめぐる遊覧船。周囲約31km、最大水深31mnの桧原湖の南半分をゆったりと周遊する島めぐりコースは所要約35分。爆裂口の跡を見せる雄大な磐梯山をはじめ、春には桜島と呼ばれる湖上の小島のオオヤマザクラ、秋には紅葉の湖岸の景観と点在する島々などを堪能できる。乗船場は桧原湖南岸にあり、乗船券発売所は桧原湖第一駐車場脇にある。
「五色沼」とは、大小30余りの湖沼を総称する五色沼湖沼群のこと。五色沼自然探勝路は、最も大きな毘沙門沼をはじめ、みどろ沼や青沼、るり沼、柳沼など、高低差の少ない森の中に点在する沼を巡って縫うように歩くルート。途中には展望台もあり、青や緑といった沼により色が違うという不思議な光景が見られることから、“神秘の沼”といわれている。裏磐梯ビジターセンターから裏磐梯高原駅まで、約4km、所要1時間30分。
桧原湖、秋元湖とともに裏磐梯三湖の一つ。周囲12kmの細長く伸びる湖で、朝日で見る小島の点在する湖面が美しい。南岸には磐梯吾妻レークラインが走り、北岸には、かつてのトロッコ軌道跡を整備した約6kmの小野川湖畔探勝路が整備されている。北から小野川湖に注ぐ小野川は、環境省の「名水100選」の一つ。その源流には落差20mの雄大な小野川不動滝が見られる。中ノ沢川上流のグランデコスノーリゾートはスキーヤーに人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。