-
横手山頂からは大パノラマが広がる
志賀高原で最も高い横手山。標高2307mの山頂まで、動く歩道のスカイレーターとリフトを利用して歩かずに登れる。山頂からの展望がすばらしいことで知られており、白根火山や志賀山、北アルプス連峰はもちろん、天気がよければ富士山や佐渡、日光連山まで見渡すことができる。
志賀高原で最も高い横手山。標高2307mの山頂まで、動く歩道のスカイレーターとリフトを利用して歩かずに登れる。山頂からの展望がすばらしいことで知られており、白根火山や志賀山、北アルプス連峰はもちろん、天気がよければ富士山や佐渡、日光連山まで見渡すことができる。
| 営業時間 |
8時45分~16時
|
|---|---|
| 定休日 |
スカイレーターは11月上旬~5月下旬
|
| 料金 |
スカイレーター・リフト周遊コース1500円
|
| 住所 |
長野県山ノ内町志賀高原横手山
|
| 交通アクセス |
上信越道信州中野ICから45分
長野電鉄湯田中駅→長電バス硯川・白根火山行きで55分、バス停:のぞき下車、スカイレーターと夏山リフトを乗り継ぎ10分で横手山山頂へ
|
| 電話番号 |
0269342600
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月09日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
曇 |
雨 |
雨 |
曇 |
| 気温 |
11°C |
11°C |
9°C |
10°C |
13°C |
13°C |
12°C |
11°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南南東 |
自然観察ハイキングの入門コース。野鳥のさえずりが聞こえる長池や三角池、ワタスゲで知られる田ノ原湿原と隣接する木戸池など、池・湿原・原生林とめまぐるしく変化する志賀高原の自然をたっぷり満喫できる。案内表示もあり、家族連れにもおすすめだ。コース:バス停:蓮池~信州大学自然教育園・長池~田ノ原湿原~木戸池、所要約2~3時間。
志賀高原のシンボル笠ケ岳や原生林に囲まれた志賀山を望み、シーズンには、キャンプ、ハイキングを楽しむ人々で賑わう。木戸池温泉をはじめ、周辺エリアで宿が4軒ある。キャンプ場は6月~9月下旬頃の営業(予定)。
夏でもさわやかな風が吹き渡る名所。長野県と群馬県の県境にある。眼下に志賀高原や草津の街並みを望める眺望はまさに絶景。渋峠近辺は標高2000mを超え、国道としては最高地点となる。秋から春にかけては積雪状況を確認しよう。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。