大徳寺の塔頭の一つ。国宝の檜皮葺の方丈(本堂)を取り巻く枯山水の庭園(国指定史跡・特別名勝)は、蓬莱山から大海へ至る水の流れが、石組みや砂利で表現されていて見事。書院の拾雲軒は国指定重要文化財。方丈内は狩野元信筆と伝わる花鳥図(国指定重要文化財)などの襖絵で装飾されている。座禅の体験や抹茶(菓子付)300円も楽しめる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
大徳寺の塔頭の一つ。国宝の檜皮葺の方丈(本堂)を取り巻く枯山水の庭園(国指定史跡・特別名勝)は、蓬莱山から大海へ至る水の流れが、石組みや砂利で表現されていて見事。書院の拾雲軒は国指定重要文化財。方丈内は狩野元信筆と伝わる花鳥図(国指定重要文化財)などの襖絵で装飾されている。座禅の体験や抹茶(菓子付)300円も楽しめる。
営業時間 |
9~17時(12~2月は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
拝観400円
|
住所 |
京都府京都市北区紫野大徳寺町54-1
|
交通アクセス |
名神高速京都南ICから10km45分
京都市営地下鉄北大路駅2番出口→徒歩15分。または市バス1・205・206系統で5分、バス停:大徳寺前下車、徒歩5分
|
電話番号 |
0754918346
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/01/24
2025年01月24日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
6°C |
5°C |
4°C |
6°C |
11°C |
12°C |
8°C |
6°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北北西 |
北 |
北 |
北 |
北 |
北北西 |
北 |
北 |
掘り出し物が見つかるかも!恒例企画!
期間2025年3月1日(土)~3月5日(水)
会場町家ギャラリーbe京都
手づくりファン必見!お得な材料市
期間2025年2月8日(土)~3月9日(日)
会場町家ギャラリーbe京都
ダンボールアートのふしぎな生き物
期間2025年3月15日(土)~3月20日(木)
会場町家ギャラリーbe京都
多彩な品揃えが魅力の和紙専門店。オリジナルの和紙小物をはじめ、全国から集められた和紙などあらゆる紙製品が揃う。
栄西が建仁2年(1202)、宋の百丈山にならって創建した臨済宗の寺院。栄西は中国から初めて茶の種を持ち帰った人物で、誕生日の4月20日には四頭[よつがしら]茶会が催される。単層入母屋造の方丈(重要文化財)は、慶長4年(1599)、広島の安国寺から移築されたもの。勅使門(重要文化財)、俵屋宗達作の風神雷神図(国宝)(展示は複製)など、みどころが多い。平成14年(2002)4月には、創建800年を記念して法堂天井に小泉淳作の108畳敷の双龍図が奉納された。
若き副住職の伊藤氏がはじめた坐禅体験は、短い時間設定や丁寧な説明、分かりやすい法話など、初心者でも参加しやすい工夫が満載。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。