-
おびなたの湯 外観
-
白馬の山々を見晴らしながら入れる露天風呂
白馬山麓にある露天岩風呂が人気の日帰り入浴施設。白馬八方の旅館街から白馬大雪渓入口に向かうと現れる。白馬の大自然を全身で感じ取れる。また日本唯一の天然水素温泉でもあり、5分の入浴で全身から水素を吸収することができる。
白馬山麓にある露天岩風呂が人気の日帰り入浴施設。白馬八方の旅館街から白馬大雪渓入口に向かうと現れる。白馬の大自然を全身で感じ取れる。また日本唯一の天然水素温泉でもあり、5分の入浴で全身から水素を吸収することができる。
営業時間 |
12~18時(最終受付17時30分)
|
---|---|
定休日 |
無休(10月中旬~7月中旬は休業)
|
料金 |
大人700円、小人(小学生)400円、幼児(3歳~未就学児)200円
|
住所 |
長野県白馬村北城9346-1
|
交通アクセス |
長野道安曇野ICから北アルプスパノラマロード、国道148号、県道322号経由50km1時間20分。または上信越道長野ICから国道19号経由48km1時間
JR白馬駅→車10分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0261723745
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/26
2025年09月29日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
15°C |
14°C |
14°C |
17°C |
20°C |
21°C |
17°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
東 |
南東 |
東北東 |
北東 |
南南東 |
白馬塩の道温泉の元湯。白馬八方の旅館街から白馬大橋を渡ったところ、松川河川公園のすぐ近くにある共同浴場。内湯はなく、男女別の露天風呂のみが設けられている。源泉かけ流しだが、夏には加水する場合もある。白馬三山の眺めが美しい。
テニスコートやキャンプ場、釣り堀など、緑の中にレジャー施設が集まる白馬グリーンスポーツの森に立つ。本館では登山の歴史や猟師たちが使った道具、生活に関する資料など約50点を公開。豪雪地帯で生き抜いてきた村民の生活の知恵と村の変遷を知ることができる。近くには元治元年(1864)に建てられた民家が移築復元されている。
熱気球、ラフティング、カヌー、シャワーウォーキングなど多彩なメニューを用意。すべて要予約。開催期間や体験会場などはメニューによって異なるので問合せを。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。