-
時代を感じるおもちゃがたくさん置いてある
江戸時代に建てられた蔵の中に、なつかしいおもちゃや人形が所狭しと並ぶ。同敷地内の別館では「ひなまつり展」「5月人形展」「昭和レトロ展」などの企画展と50数体の市松人形のコレクションが見られる。
江戸時代に建てられた蔵の中に、なつかしいおもちゃや人形が所狭しと並ぶ。同敷地内の別館では「ひなまつり展」「5月人形展」「昭和レトロ展」などの企画展と50数体の市松人形のコレクションが見られる。
営業時間 |
10~16時
|
---|---|
定休日 |
水曜
|
料金 |
入館400円
|
住所 |
宮城県白石市城北町4-18
|
交通アクセス |
東北道白石ICから6km10分
JR白石駅→徒歩15分。または東北新幹線白石蔵王駅→徒歩30分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0224261475
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/23
2025年05月29日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
13°C |
12°C |
13°C |
22°C |
24°C |
24°C |
20°C |
17°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
南西 |
東南東 |
東 |
東 |
東北東 |
北 |
片倉家の菩提寺で、初代片倉小十郎景綱の墓標と伝わる一本杉も見られる。歴代の正室、片倉家にゆかりの深い家臣の墓などがある。
小原温泉の白石川沿いに立つ市営の湯。素朴な木造の建物で、せせらぎを聞きながら源泉かけ流しの岩風呂に浸かれる。湯上がりの渓流散策も心地いい。
七ケ宿ダムのすぐ下流、白石川沿いに整備された公園。川向こうには、国の天然記念物に指定されている材木岩が眺められる。高さ約65m、幅約100mの材木岩は、何本もの巨大な材木を立て掛けたよう。公園の川辺には桜並木が続き、春になると桜の名所にもなる。園内には、噴水や親水路をはじめ、県指定有形文化財の検断屋敷木村家住宅、地元でとれた野菜などを販売する農林産物直売所「小原いきいき直売所」、農家レストラン「そば処小原なごみ茶屋」などがあり、四季折々に楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。