-
電気風呂やジェットバスが備わる内湯のほかサウナもある
湯温はやや熱めだが、滑らかな肌触り、切り傷や乾燥肌に効能があると評判の温泉。自由に利用できる休憩室では、お茶やコーヒーの無料サービスもある。地元産の野菜や果物などの販売する売店も併設している。
湯温はやや熱めだが、滑らかな肌触り、切り傷や乾燥肌に効能があると評判の温泉。自由に利用できる休憩室では、お茶やコーヒーの無料サービスもある。地元産の野菜や果物などの販売する売店も併設している。
営業時間 |
7~21時
|
---|---|
定休日 |
第2水曜
|
料金 |
入浴大人(12歳以上)380円、子ども(7~11歳)150円、幼児(1~6歳)80円
|
住所 |
鹿児島県南九州市頴娃町別府64
|
交通アクセス |
指宿スカイライン頴娃ICから県道234号経由12km20分
JR石垣駅→徒歩20分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0993382745
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/09
2025年05月10日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
21°C |
20°C |
19°C |
19°C |
22°C |
23°C |
20°C |
18°C |
降水量 |
1mm |
5mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
西 |
西北西 |
西北西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
薩摩半島の中心部に位置し、豊かな水と山に囲まれた道の駅。物産館では新鮮な野菜や地元大豆を使った手作り豆腐、テイクアウトできる鹿児島産の牛乳と国産の蜂蜜を使用したソフトクリームも好評。駅内の加工施設で作られる寄せ豆腐は無添加の商品として人気を集めているほか、地元産の原料を使った味噌やめんつゆ、手打ちそばなども販売されている。レストランでは上質なかわなべ牛のサーロインが堪能できる定食をはじめ、地元食材の料理が堪能できる。
二ツ家民家とは居住用である「オモテ」と台所・土間の「ナカエ」を小さな棟で繋いだ、分離式民家のこと。知覧のものは棟をつなぐ形状が独特のL字型であることから、知覧型二ツ家民家と呼ばれている。移築復元したものが庭園のほぼ中央にあり、売店にもなっている。昭和57年(1982)指定、市文化財(建造物)。
知覧城の出城であった亀甲城の麓に位置する庭園。庭園の裏から湧き出す水を生かした知覧武家屋敷庭園の中で唯一の池泉式庭園。曲線が美しい池には、奇岩や怪石を配して近景の山や半島を表し、対岸には穴石を用いて洞窟を表現している。国指定名勝「知覧麓庭園」の一つで、江戸中期の作庭と伝えられる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。