-
肌にやさしい湯が注がれる半円形の大浴場
武田信玄が開発した、金鶏金山一帯を流れる金川の扇状地に湧出した温泉を利用。外観はかつての宿場町を想像させる平屋建ての和風の造りだ。男女別の浴室内はジェットバス付き浴槽とサウナ、水風呂があり、縁に御影石を配したタイル貼りの浴槽には、身体の芯から温まると評判のアルカリ性単純温泉の湯が注がれている。大広間と休憩室があり、ゆっくりくつろげる。飲食物の持ち込みも可。食事の施設はないが、外出券で向かいの食事処「勝山そば店」が利用できる。
武田信玄が開発した、金鶏金山一帯を流れる金川の扇状地に湧出した温泉を利用。外観はかつての宿場町を想像させる平屋建ての和風の造りだ。男女別の浴室内はジェットバス付き浴槽とサウナ、水風呂があり、縁に御影石を配したタイル貼りの浴槽には、身体の芯から温まると評判のアルカリ性単純温泉の湯が注がれている。大広間と休憩室があり、ゆっくりくつろげる。飲食物の持ち込みも可。食事の施設はないが、外出券で向かいの食事処「勝山そば店」が利用できる。
営業時間 |
9~21時(受付は~20時30分)
|
---|---|
定休日 |
水曜
|
料金 |
大人市外在住600円(市内在住は400円)、小・中学生300円
|
住所 |
長野県茅野市金沢2316-1
|
交通アクセス |
中央道諏訪南ICから県道90号、国道20号経由4km7分
JR青柳駅→徒歩15分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0266821503
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/17
2025年10月21日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
10°C |
9°C |
8°C |
10°C |
13°C |
13°C |
12°C |
10°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北 |
北北西 |
北北西 |
北 |
北 |
北 |
音楽が聴こえる
期間2025年9月11日(木)~11月3日(月)
会場茅野市美術館
写真を媒介に交錯する、喪失と日常
期間2025年9月20日(土)~12月7日(日)
会場八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)
八ヶ岳の麓!特別な場所でキャンプイベント
期間2025年11月8日(土)~11月9日(日)
会場八ヶ岳農業大学校 直売所 芝生広場
標高1750mの地点にある、日本最高地の水族館。館内は王宮やジャングルを模しており、水槽には古代魚ピラルクやアロワナが悠々と泳いでいる。そのほかエサやりコーナーではコイやカメとの触れ合いも体験できる。「飼育員による餌付けと解説」では、ピラルクの捕食シーンが見られ、迫力満点。
北八ケ岳標高1800m、100haの森に公認オリエンテーリング4コースを設置。キャンプ、BBQ、ウォークラリー、ボルダリングなど自然体験プログラム各種開催。冬はかまくら体験や雪合戦、スノーシューなど楽しめる。蓼科山、車山、北八ケ岳、横谷渓谷など自然観察・ガイド派遣もある。
誰でも気軽に入浴できる、ビーナスライン沿いのプール平にある風情のある共同浴場。広々とした男女別浴場で、すこし熱めの湯が肌に心地よい。切り傷や慢性皮ふ病などに効能がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。