-
肌にやさしい湯が注がれる半円形の大浴場
武田信玄が開発した、金鶏金山一帯を流れる金川の扇状地に湧出した温泉を利用。外観はかつての宿場町を想像させる平屋建ての和風の造りだ。男女別の浴室内はジェットバス付き浴槽とサウナ、水風呂があり、縁に御影石を配したタイル貼りの浴槽には、身体の芯から温まると評判のアルカリ性単純温泉の湯が注がれている。大広間と休憩室があり、ゆっくりくつろげる。飲食物の持ち込みも可。食事の施設はないが、外出券で向かいの食事処「勝山そば店」が利用できる。
武田信玄が開発した、金鶏金山一帯を流れる金川の扇状地に湧出した温泉を利用。外観はかつての宿場町を想像させる平屋建ての和風の造りだ。男女別の浴室内はジェットバス付き浴槽とサウナ、水風呂があり、縁に御影石を配したタイル貼りの浴槽には、身体の芯から温まると評判のアルカリ性単純温泉の湯が注がれている。大広間と休憩室があり、ゆっくりくつろげる。飲食物の持ち込みも可。食事の施設はないが、外出券で向かいの食事処「勝山そば店」が利用できる。
営業時間 |
9~21時(受付は~20時30分)
|
---|---|
定休日 |
水曜
|
料金 |
大人市外在住600円(市内在住は400円)、小・中学生300円
|
住所 |
長野県茅野市金沢2316-1
|
交通アクセス |
中央道諏訪南ICから県道90号、国道20号経由4km7分
JR青柳駅→徒歩15分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0266821503
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/29
2025年09月02日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
24°C |
24°C |
22°C |
26°C |
31°C |
32°C |
28°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南 |
横岳の山麓から坪庭を結ぶロープウェイ。通年運行しており、100人乗りのゴンドラで空中散歩が楽しめる。山麓駅から山頂駅までは、全長2147m、標高差466m、所要約7分。山頂駅周辺は坪庭の散策路が広がり、縞枯山や横岳、八ケ岳の稜線が一望できる。
白樺湖畔にある「白樺リゾート池の平ホテル」の新本館が令和5年(2023)春にオープン。温泉は北八ヶ岳の源泉「天然温泉湖天の湯」。水着着用の混浴エリア「湖畔混浴 空」は白樺湖と温泉が繋がって見えるインフィニティ温泉。目の前には雄大な高原の景色が広がる。「展望サウナ-Ku-」と併せてレイクリゾートの開放感を楽しめる。男女別の内湯は木曽ひのきをあしらった「木の湯」と天然石を基調とした「石の湯」。
誰でも気軽に入浴できる、ビーナスライン沿いのプール平にある風情のある共同浴場。広々とした男女別浴場で、すこし熱めの湯が肌に心地よい。切り傷や慢性皮ふ病などに効能がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。