市内で最初にできた公園で、あけぼの山公園と並ぶ桜の名所。国道16号に面した入口から続く桜のトンネルが美しい。見ごろは3月下旬~4月上旬。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

市内で最初にできた公園で、あけぼの山公園と並ぶ桜の名所。国道16号に面した入口から続く桜のトンネルが美しい。見ごろは3月下旬~4月上旬。
料金 |
園内自由
|
---|---|
住所 |
千葉県柏市柏字大穴台565
|
交通アクセス |
常磐道柏ICから国道16号経由7km20分
JR柏駅東口→阪東バスウェルネス柏行き、バス停:柏市文化会館前下車、徒歩4分
|
電話番号 |
0471671309
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月13日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
26°C |
30°C |
29°C |
26°C |
26°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南 |
南 |
南 |
南南西 |
新大利根橋がかかる利根川のほとり、こんもりと茂った亀の甲山と呼ばれる小高い丘にあるのが、浅草弁天山(東京都)、江ノ島神社(神奈川県)と並び関東三弁天として名高い「布施弁天」。正しくは東海寺といい、寺の正面には見上げるような石段が続き、中ほどには弁天さまにちなんだ竜宮造りの重厚な楼門[ろうもん]がそびえたっている。本堂・楼門・鐘楼は千葉県有形文化財に指定。
単独館としては千葉県内初のこども図書館。約30000冊を所蔵し、フローリングの床に靴を脱いで利用する。子どもたちが利用しやすい高さに本棚が並び、大型の絵本も多数揃う。毎日おはなし会を開催(平日10時30分~11時、土・日曜、祝日11時~11時30分)。
深夜24時まで営業している屋内バッティングセンター。多くのバッティングセンターは軟式ボールのみだが、ここでは硬式ボールを打つこともできると人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。