-
7月初旬のお花畑
白山の高山植物を守るために作られた植物園。標高800mの山の斜面を利用して、白山の高山植物を保護育成している。開花時期に向かう6月1日から約1ヶ月半だけ一般公開。白山に登らないと見ることができない希少植物約50種類に、駐車場から徒歩10分のトレッキングで出合える。
白山の高山植物を守るために作られた植物園。標高800mの山の斜面を利用して、白山の高山植物を保護育成している。開花時期に向かう6月1日から約1ヶ月半だけ一般公開。白山に登らないと見ることができない希少植物約50種類に、駐車場から徒歩10分のトレッキングで出合える。
営業時間 |
9~16時(入場15時まで)
|
---|---|
定休日 |
公開期間中なし(毎年6月1日~7月中旬公開予定)
|
料金 |
300円
|
住所 |
石川県白山市白峰6-104
|
交通アクセス |
北陸道白山ICから1時間15分
JR金沢駅→車1時間30分
|
電話番号 |
0762730017
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月22日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
20°C |
19°C |
18°C |
23°C |
26°C |
26°C |
23°C |
22°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
東 |
東 |
東北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
東 |
全国に約3000社を数える白山神社の総本宮。崇神天皇7年(紀元前91)の創建と伝えられる。祭神は白山比め大神[しらやまひめおおかみ]、伊弉諾尊[いざなぎのみこと]、伊弉冉尊[いざなみのみこと]。前田利家をはじめ歴代藩主の信仰が篤く、本殿は10代藩主・重教の寄進によるもの。石川県の有形文化財に指定されている。境内の宝物館では、鎌倉後期の作で国重要文化財の木造狛犬など多くの宝物を展示。※白山比め神社の「め」の正式表記は、漢字1文字で「口に羊」。
バーベキューコーナーやサイクリングターミナルをはじめ、温泉・温水プールなどを備えたハイウェイオアシス「松任海浜公園」が隣接し、スマートICも接続する。上下線のPAはエレベーターもある連絡橋で結ばれており、連絡橋を渡ると目の前に砂浜が広がる。日本海を眺めながら散歩を楽しみたい。フードコート「金澤8[エイト]キッチン」では、徳光PAのご当地うどんである「徳光うどん」が好評。地元企業である株式会社スギヨとコラボした「スギヨさんのジャンボカニカマうどん(そば)」も販売する。ドッグランもある。
約1800mの海岸線沿いに広がるレジャーゾーン。松任海浜公園を中心に、海水浴場や大型離岸堤、松任海浜温泉、宿泊施設のシーサイド松任、室内プール、北陸自動車道上下線PAを結ぶ横断歩道橋「ラブリッジまっとう」などがある。高速道路PAから周辺施設へ歩いて行き来できるハイウェイオアシスとETC専用のスマートICも整備されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。