1. 駅探
  2. 桜井市の観光・おでかけスポット
  3. 談山神社

駅探LOCAL

談山神社

  • 拝殿

明治初めに神仏判然令が出るまでは妙楽寺と一体だった。藤原鎌足の遺骨を摂津国阿威山からこの地に改葬し、長男定慧が木造十三重塔(重要文化財)を建てたのに始まり、弟の不比等が神殿を建て父の像を安置したと伝わる。鎌足と中大兄皇子が大化改新の相談をした談[かたら]い山から社名が生まれた。多武峰の山中に楼門(重要文化財)、本殿(重要文化財)、権殿(重要文化財)など朱塗りの社殿が立ち並び、鎌足像を祭る漆塗極彩色、三間社春日造りの本殿は、日光東照宮の手本になったという。室町再建の塔は高さ17mで、木造十三重の古塔としては現存唯一の遺構。

  1. 駐車場

基本情報

営業時間
8時30分~17時(最終受付16時30分)
定休日
無休
料金
拝観:大人600円、小学生300円、未就学児無料
住所
奈良県桜井市多武峰319
交通アクセス
西名阪道天理ICから国道169号、県道37号経由19km50分
JR桜井駅・近鉄桜井駅南口→コミュニティバス談山神社行きで25分、バス停:談山神社下車、徒歩5分
駐車場
一部有料。バスは1台2000円(要予約)
電話番号
0744490001
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

桜井市の天気(3時間毎)

2024年06月02日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

曇

晴

晴

曇

曇

晴

気温

17°C

15°C

14°C

19°C

23°C

24°C

21°C

17°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北北西

北西

北西

北西

北西

北北西

北西

談山神社の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る