-
関東で最も大きいアーチ式のダム
昭和42年(1967)に、利根川本川の最上流部に完成した高さ131mのアーチ式コンクリートダム。5月に行われる点検放流では、スキージャンプ式洪水吐からの放流シーンが豪快。ダム湖の奥利根湖は関東で最も大きく、広さは5.1平方キロmあり、湖の周囲はブナなどの原生林に囲まれている。ダム管理所横には、ネイチャービュー矢木沢(矢木沢ダム防災資料館)も併設。矢木沢ダムや奥利根の自然などを紹介しており、パノラマ展望台からは奥利根湖の眺めが格別だ。
昭和42年(1967)に、利根川本川の最上流部に完成した高さ131mのアーチ式コンクリートダム。5月に行われる点検放流では、スキージャンプ式洪水吐からの放流シーンが豪快。ダム湖の奥利根湖は関東で最も大きく、広さは5.1平方キロmあり、湖の周囲はブナなどの原生林に囲まれている。ダム管理所横には、ネイチャービュー矢木沢(矢木沢ダム防災資料館)も併設。矢木沢ダムや奥利根の自然などを紹介しており、パノラマ展望台からは奥利根湖の眺めが格別だ。
| 営業時間 |
ダム管理用道路通行可能時間は5月上旬~9月30日6時~18時30分、10月1日~11月下旬8時~17時30分
|
|---|---|
| 定休日 |
無休(11月下旬~5月上旬は冬期閉鎖により見学不可)
|
| 料金 |
無料
|
| 住所 |
群馬県みなかみ町藤原字矢木沢
|
| 交通アクセス |
関越道水上ICから国道291号経由32km50分
JR水上駅→車40分。またはJR上毛高原駅→車1時間
|
| 電話番号 |
0278245711
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/24
2025年10月27日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
14°C |
13°C |
12°C |
15°C |
19°C |
19°C |
13°C |
10°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北 |
北 |
北 |
北 |
北 |
北 |
北 |
北 |
谷川岳の稜線上にひろがる平坦地で、谷川連峰を眺めるのに絶好の展望ポイント。山麓から谷川岳ロープウェイを利用すれば、わずか15分で標高1319mの天神平に到着する。天神平からさらにペアリフトに乗って天神峠展望台まで登れば、間近に双耳峰[そうじぼう]の谷川岳を眺められる。
イワナ・ヤマメ・マスなど、利根川に生息している魚を飼育する淡水魚の水産学習館。川の中から魚を見上げるようなトンネル水槽は珍しい。道の駅には特産品販売コーナーもあり、前には利根川河川敷を利用した清流公園が広がる。フリークライミング700円も体験可。所要30分。
ホワイトバレーみなかみスキー場は都心から近く、関越道水上ICからわずか7km。標高約1000mのトップから約650mのロッジホワイトバレーまで、リフト2基で5コースが展開。最長滑走距離約2km。親子でのびのび、安心・安全なゲレンデから上級者向きコースまであり、誰もが楽しめる。特にロッジ前の緩斜面は子どもの雪山デビューにぴったり。白銀の大自然でワクワク&ドキドキを体験しよう。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。