-
-
オリーブの丘に完成したイサム・ノグチ遊具彫刻
-
-
「AKARI」を中心に配置した大人のギャラリー
日本で最も古いオリーブの原木をはじめ約2000本のオリーブを栽培。オリーブ並木の散策は四季折々の表情が楽しめる。オリーブ製品の並ぶショップやレストランもチェックしよう。
日本で最も古いオリーブの原木をはじめ約2000本のオリーブを栽培。オリーブ並木の散策は四季折々の表情が楽しめる。オリーブ製品の並ぶショップやレストランもチェックしよう。
営業時間 |
8時30分~17時(施設により異なる)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入園無料
|
住所 |
香川県小豆島町西村甲2171
|
交通アクセス |
香川県小豆島土庄港から国道436号経由11.5km20分
小豆島土庄港→小豆島オリーブバス20分、バス停:オリーブの丘下車、徒歩1分
|
電話番号 |
0879824260
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/05
2025年09月08日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
28°C |
27°C |
30°C |
33°C |
34°C |
30°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西南西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
南西 |
「小豆島酒造MORIKUNI」が築80年の佃煮工場を改装し、営業するギャラリー&カフェ。酒粕をつかった粕汁やスイーツ、まかないめし1700円など、小豆島の味を充分に楽しめるメニューが人気。
小豆島のほぼ中央、中山地区に広がる千枚田。香川県内唯一の棚田は大小約800枚にもおよび、標高200mの山腹に波状に並んでいる。田には名水百選になっている湯船の湧水が流れ込み稲を潤している。大小さまざまな形の棚田には、晴れ渡る青空や雲などの景色が映ったり、彼岸の季節には彼岸花が彩りを添えたりと四季折々の表情で楽しませてくれる。優しくて懐かしい日本の風景がそこにある。また、映画『八日目の蝉』のロケ地となり、7月初旬に虫送り行事が復活。毎年7月初旬、火手と呼ばれる松明の光の列が稲の間を揺らめく様はとても幻想的。
昭和62年(1987)丸金醤油の創業80周年を記念して、大正初期に建てられた工場のひとつを記念館として改装し開館。有形文化財に登録された合掌造りの建物で、しょうゆ造りの歴史と製造方法を紹介。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。