-
4月中旬 春のゾーンの八重桜
-
-
7月中旬 夏のゾーン 花蓮とムクゲ
-
ホタルブクロとホタル
宇治市内随一の緑豊かな植物公園。起伏を生かした10haの園内には、約1500種の植物が見られる。温室では、熱帯・亜熱帯の植物が1年を通して楽しめる。野外は花木園、ハーブ有用植物園やバラの小径などがあり、みどころ満載だ。
宇治市内随一の緑豊かな植物公園。起伏を生かした10haの園内には、約1500種の植物が見られる。温室では、熱帯・亜熱帯の植物が1年を通して楽しめる。野外は花木園、ハーブ有用植物園やバラの小径などがあり、みどころ満載だ。
営業時間 |
9~17時(入園は~16時)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
入園大人(高校生以上)600円、小人(小・中学生)300円
|
住所 |
京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
|
交通アクセス |
京滋バイパス宇治東ICから府道7号経由4km15分。または京滋バイパス宇治西ICから5km15分。または京奈和道城陽ICから5km15分
JR宇治駅・京阪宇治駅→京都京阪バス近鉄大久保行き、バス停:植物公園下車、徒歩すぐ。または近鉄大久保駅→京都京阪バス京阪宇治行き、バス停:植物公園下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
1回400円
|
電話番号 |
0774399387
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月02日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
晴 |
気温 |
18°C |
17°C |
17°C |
16°C |
17°C |
20°C |
17°C |
13°C |
降水量 |
0mm |
1mm |
0mm |
2mm |
2mm |
1mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
東南東 |
東南東 |
東 |
東 |
北西 |
北北西 |
北北西 |
朝日山の麓にあり、琴坂と呼ばれる緩やかな坂道を進むと中国風の山門に行き着く。春は桜やヤマブキ、秋は紅葉が美しいこの道は、両側を流れる細いせせらぎが琴の音のように響くといわれその名が付いた。曹洞宗開祖の道元が伏見深草に建てたが兵火で焼失。慶安元年(1648)に淀城主の永井尚政により現在地に再興された。禅の修行道場であり、伏見城の遺構という本堂や禅堂、開山堂などが静かに佇む。
江戸時代、幕府や朝廷の御用茶師を務めていた宇治の老舗茶舗、上林春松家が開いている茶に関する資料館。将軍家のお茶壺道中に使われた茶壺などさまざまな茶道具、豊臣秀吉や古田織部が上林家に宛てた書状などを展示。天下第一の名声を誇った宇治茶の歴史を垣間見ることができる。
宇治市の「太陽が丘」と呼ばれる京都府立山城総合運動公園内にある。公園内の森をアスレチックにしたツリートップアドベンチャーは5歳(身長110cm以上)からチャレンジできる本格的なアスレチックになっている。初心者向けにはチャレンジコース、上級者向けにはアドベンチャーコースを用意。その他にもトランポリンやバッグジャンプ、幼児向けの無料遊具のエリアなどがあり遊びの種類も充実。公園内にはプールやバーベキュー施設などがある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。