-
明治大学博物館常設展示室 -
常設展示室 刑事部門内 -
常設展示室 考古部門内 -
常設展示室 商品部門内
伝統的工芸品を中心とする商品部門、刑罰の歴史を展示する刑事部門、人類の過去の営みをさぐる考古部門の3つからなる、明治大学の大学博物館。特に刑罰に関する資料が充実しており、十手などの捕者道具、拷問刑罰具(複製)を展示している。
伝統的工芸品を中心とする商品部門、刑罰の歴史を展示する刑事部門、人類の過去の営みをさぐる考古部門の3つからなる、明治大学の大学博物館。特に刑罰に関する資料が充実しており、十手などの捕者道具、拷問刑罰具(複製)を展示している。
| 営業時間 |
10~17時(入館は~16時30分)、土曜は~16時(ミュージアムショップは~12時30分、入館は~15時30分)
|
|---|---|
| 定休日 |
日曜、祝日(8月1日~9月19日の土曜、8月10~16日、11月1日、12月26日~1月7日、1月17日は休館)
|
| 料金 |
入館無料(常設展)、一部の展覧会は有料(要問合せ)
|
| 住所 |
東京都千代田区神田駿河台1-1明治大学アカデミーコモン地階
|
| 交通アクセス |
首都高速神田橋出入口から都道402号経由1.1km5分
JR御茶ノ水駅→徒歩5分。または東京メトロ神保町駅・都営地下鉄神保町駅→徒歩10分
|
| 駐車場 |
リバティタワー駐車場、10分200円
|
| 電話番号 |
0332964448
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/24
2025年10月29日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
14°C |
16°C |
15°C |
14°C |
14°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
北 |
北東 |
東北東 |
東北東 |
北東 |
グランプリを決めるのはあなた!
期間2025年11月1日(土)~11月2日(日)
会場小川広場
ハロウィン限定のアフタヌーンティー初登場
期間2025年10月1日(水)~10月31日(金)
会場レストラン1899お茶の水
日本茶づくしの「抹茶ビアガーデン」開催!
期間2025年6月2日(月)~10月31日(金)
会場レストラン1899お茶の水
総面積18万2000平方mを誇る東京駅は、JR東日本の山手線、中央線、京葉線をはじめ、東北・上越・北陸新幹線、JR東海の東海道新幹線、東京メトロ丸ノ内線が乗り入れ、1日約46万人が利用する、日本最大級のターミナル駅。大正3年(1914)に営業を開始し、平成24年(2012)に保存・復原工事が完成した赤レンガ造りの丸の内駅舎は、国の重要文化財に指定されており、東京ステーションホテルや東京ステーションギャラリーなどが併設されている。改札内外には「グランスタ東京」をはじめとする多彩な商業施設が展開され、八重洲口や日本橋口の高層ビル群とともに、駅そのものが街へと進化を遂げている。
丸の内・三菱ビル前を出発し、皇居、霞が関、銀座などのスポットを50分で巡る観光バス。2階建てバスの2階は開放感あふれるオープン席になっており、心地よい風を感じながら東京の景観が楽しめる。
東京駅前にある大規模複合ビル。国内外からセレクトされた多様なショップやレストランなど、約140店舗が集結する。35・36階のプレミアムレストランゾーンでは、特に上質な時間を提供。地下1階フードゾーン「マルチカ」は、ランチやお弁当に加えて、素材や製法にこだわる逸品や各地の名店、新業態のスイーツなどバラエティ豊かなラインナップとなっている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。