錦町とそうづ峡温泉の間、約6kmをゆっくり走行する電気で走るトロッコ風遊覧車。途中のきらら夢トンネルには約600mにわたり蛍光石の壁画があり、幻想的な世界をかもしだす。乗車予約は清流線利用者のみ可能で、乗車日の1カ月前から電話または公式サイトにて受付。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

錦町とそうづ峡温泉の間、約6kmをゆっくり走行する電気で走るトロッコ風遊覧車。途中のきらら夢トンネルには約600mにわたり蛍光石の壁画があり、幻想的な世界をかもしだす。乗車予約は清流線利用者のみ可能で、乗車日の1カ月前から電話または公式サイトにて受付。
営業時間 |
錦町駅発10時、12時35分、14時15分、雙津峡温泉駅発10時50分、13時25分、15時5分(1日3往復)
|
---|---|
定休日 |
月~金曜(12月~3月中旬は休業)、春・夏休みは毎日運行
|
料金 |
片道700円、4歳~小学生350円(清流線利用者は予約可。料金割引あり)
|
住所 |
山口県岩国市錦町広瀬7873-9
|
交通アクセス |
中国道六日市ICから国道187号経由15km20分
錦川鉄道錦町駅構内
|
電話番号 |
0827722002
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/09
2025年05月11日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
17°C |
14°C |
14°C |
17°C |
18°C |
18°C |
15°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
西南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
吉香公園内にある、18世紀中ごろに建てられた170石取りの藩士の屋敷。入母屋造で一部2階建て、屋根には岩国独特の瓦である両袖瓦が葺かれており、式台付きの玄関や中間部屋などがある。中級武家屋敷がほぼ完全な形で残っているのは珍しく、国の重要文化財に指定されている。
明治4年(1871)に旧岩国藩主吉川経健[きっかわつねたけ]が建てた学校。3階に洋風の鐘撞き堂を設けた和洋折衷建築。館内は江戸時代~現代の教科書の展示や、日本の電気事業の進歩発展に貢献した藤岡市助の記念コーナーがある。所要30分。
冠山に源を発する宇佐川の上流3.5kmの犬戻峡とその支流の約1kmの竜ケ岳峡の総称が寂地峡。西中国山地国定公園に属する渓谷だ。大小さまざまな滝や深淵、奇岩が連続し、なかでも竜頭、竜門、白竜、登竜、竜尾からなる五竜の滝は圧巻で、200mの高さから5段になって流れ落ちる。日本の滝百選の一つ。また、アマゴが多く生息する清流は、環境省の名水百選に選ばれている。寂地山と右谷山の登山道には、4月下旬~5月中旬になるとカタクリの花など高山植物が咲く。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。