ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
池之沢噴気孔群の豊富な地熱蒸気を利用したサウナ。自然の地熱蒸気を利用しているため、温泉法第2条による温泉に認定される。霧状になって全身の皮ふに染み込み、リラクゼーション効果に加えて美肌効果も抜群と一石二鳥。もともと島の人たちが噴気孔の周りに小屋がけをして地サウナを楽しんでいたが、現在の建物を設置して誰でも気軽に楽しめる施設にした。男女別のサウナ、上がり湯用の浴槽、シャワーなどの設備があり、休憩コーナー完備。ゆったりとくつろげる。
内輪山である丸山の北斜面では、高温の地熱蒸気があちこちから噴き出している様子が見られる。蒸気が噴出する穴を島言葉で「ひんぎゃ」という。電気がない時代、島民はひんぎゃを暖房や調理などに利用していた。現在でも、池之沢噴気孔群近くにコンクリート製の蒸し器のような地熱釜(無料)があり、温泉玉子や蒸かしイモなどを作ることができる。散策やサウナ入浴の前にセットして、戻ってきたら蒸したてのアツアツを食べるといい。ただし蒸気はかなり高温なので、やけどに注意。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。