こだわり条件等を指定して検索できます。
阿蘇くじゅう国立公園内、雄大な自然に囲まれた「健康増進パーク」。70種以上もの運動アトラクションで楽しく全身運動ができる「元気の森」をはじめ、園内のほとんどの動物たちにえさやり体験ができる「ふれあい動物王国」、想い出をカタチにできるクラフト体験が人気の「手づくり体験館」など大人も子どもも楽しめる体験が魅力。また、農業王国・熊本の食材を美味しく味わう展望レストランや、ショッピング店舗も充実している。
イオンモール熊本の敷地内にある温泉を引くスーパー銭湯。地下1100mから湧出するナトリウム-塩化物泉は、毎分324リットルの豊富な湯量を誇り、源泉かけ流しの露天風呂などもある。九州各地の旬の食材を供するレストランには、50名まで宴会可能な個室がある。岩盤浴、ボディケアやエステのメニューも充実。自動ロウリュウサウナもあり、綺麗・快適に過ごせる。
大浴場、露天風呂、家族風呂などを備える、熊本県南部の芦北町にある日帰り入浴施設。レストランや直売所、グラウンドゴルフ場も併設されている。平成24年(2012)3月に道の駅にも登録された。
不知火海を眼下にした高台にある、熊本県南部芦北町の日帰り温泉施設。露天風呂付きの大浴場を男女日替わりにしている。ミネラル分豊富な塩湯は保湿効果あり。不知火海が赤く染まる夕暮れ時の景色は必見だ。近くには海水浴場などのレジャースポットもある。
熊本県南部に位置し、古い歴史を誇る湯浦温泉。その由緒正しい温泉を引いた日帰り温泉施設のヘルシーパーク芦北。大浴場には、寝湯や泡湯、歩行浴など、バラエティに富んだ風呂が全部で8種類ある。柔らかいお湯は、湯上がり後に肌がなめらかになると評判だ。
ゆのまえ温泉の複合型レジャー施設内にある日帰り入浴施設。奥球磨の山の中にありながら珍しい潮湯(ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉)が湧出する。眺めのよい露天風呂がある大浴場には、サウナ、薬湯なども設けられている。レストラン、テニスコート、キャンプ場、グラウンド、パターゴルフ場、宿泊施設(1泊2食付1万2250円~)なども併設。
道の駅「子守唄の里五木」に併設される日帰り温泉施設。泉質は弱アルカリ性単純温泉で、広々とした大浴場にはジェットバス、電気風呂、露天風呂やサウナを備え、湯船からは五木の自然を四季折々に楽しめる。平成26年(2014)春から五木村で取り組むエコ運動に参加し、豊富な地元産木材の活用と地球環境保全を考え薪ボイラーの使用を開始。
球磨川の清流や棚田を見下ろす場所にある温泉・一勝地温泉かわせみで、日帰り入浴が可能。露天風呂、大浴場のある温泉棟ではかけ流しの石風呂を楽しめる。
苓北町の高台にあり、大浴場からは千々岩灘や天草灘の絶景が望める。家族風呂は廊下から脱衣所、風呂場まで段差をなくし、車椅子での利用にも配慮している。1リットル1円で温泉が買える温泉スタンドも設置している。
大人だけの癒しの空間をコンセプトに、地下800mから湧き出る泉温52℃のかけ流しの湯を提供する。利用は中学生以上に限っており、静かにゆったりとした時間を過ごしたい人向け。レンタルタオルやバスタオルもある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。