こだわり条件等を指定して検索できます。
平湯温泉街から安房峠道路の入口方向へ約200m先、森の中にある温泉施設。日帰り利用客が多いが、リーズナブルな料金で泊まれる宿としても人気がある。温泉と森林浴が楽しめる露天風呂は、檜風呂や東屋風の屋根付きの岩風呂、打たせ湯付きの岩風呂など男女合わせて16個と圧巻。貸切風呂は宿泊者が利用していないときのみ利用可能。喫茶コーナーや売店、別棟に食事処と休憩室が備わる。令和5年(2023)バレルサウナがオープン。
白川郷にある源泉かけ流しの日帰り入浴施設。白山のふもとから湧く湯量豊富な温泉を引き湯し使用する。白山の登山口にあるので登山者にも好評だ。「子宝の湯」としても親しまれている。道の駅飛騨白山と隣接する。
恵那市の山中にある日帰り温泉施設。眼下に美しい山々を望む展望露天風呂が自慢。また施設周辺にはグランドゴルフ場などもあり、温泉と軽スポーツがセットになった料金プラン800円がお得(貸用具代別途100円)。キャンプ場もあり、車1台3000円、バイク1台1500円などの協力金が必要。
長良川の源流近くに湧く温泉は、飛騨街道が高山に峠越えする手前にある。ぬるりとした肌ざわりの湯は、湯上がりには体はほかほか、肌はツルツル。自然石で造られた露天風呂は、開放感あふれる。
森林大浴場をはじめ、ハーブの香りが漂う湯やミストサウナなど、ここならではの演出で湯浴みが楽しめる温泉施設。
週2回程度の源泉の清掃時に、湯量豊富な温泉が湧き出る光景を間近に見られる。近隣の宿の屋根を越えるくらいの勢いで噴き出すさまは圧巻。早起きしてぜひ見に行きたい。
標高1050mの地、蒲田川に架かるかじか橋(吊橋)を渡った右岸にある旅館「深山荘」で立ち寄り湯ができる。ここでのおすすめは源泉かけ流しの露天風呂。蒲田川沿いに野趣満点の露天風呂が階段状に3カ所設けられている。一番下の河原に造られた露天風呂は混浴だが、水着の着用が可能。湯浴み着のレンタルもある。すぐ近くには、囲いのある女性専用露天風呂も。山の湯なので、シャンプーや石鹸の使用はできない。日帰り利用は露天風呂のみ。
絶景パノラマビューが人気の癒しスポット。標高約150mに位置する露天風呂からは、奥飛騨北アルプスや愛知JRセントラルタワーズを望むことができる。泉質は、海水のようにしょっぱく、ナトリウム・カルシウムを含む塩化物温泉で、中性高張性低温泉。肌に浸透しやすく、持続性もよいと評判。
中部山岳国立公園の一角、錫杖岳[しゃくじょうだけ]の麓の大自然に抱かれた秘湯の一軒宿。1万2000坪の敷地に佇むモダンな宿で、日帰り入浴が楽しめる温泉は、内湯に露天風呂が付いた男女別浴場で。温泉は自家源泉。源泉温度が約80℃と高温であるため熱交換器を使用しているが、無色透明の良泉だ。男女の露天風呂からは険しい山容の錫杖岳が眺められ、周囲を緑の木々に囲まれているため森林浴を兼ねた湯浴みを存分に楽しみたい。
養老の滝で知られる養老町の健康増進施設。2コースのグランドゴルフ場をはじめ、ふるさと農園、温泉を利用したアクアスペース、レストラン、ホテルなど多彩な施設が揃い、心と体がバランスよく調和した健康を目指すのが目的。本館のアクアスペースには、地下1700mから湧出する天然温泉を利用した浴場「みのり乃湯」がある。内湯には低温風呂、露天風呂からは養老山系の眺めがよい。珍しい韓国伝統の遠赤外線ドームサウナ「養老汗蒸幕」も人気。また、欧風にガーデニングされた庭園露天風呂も。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。