
磐田市新造形創造館
「創る・観る・触れる」をテーマに、ものづくり体験が気軽に楽しめる体験型文化施設。土・日曜、祝日開催の吹きガラス体験3800円~では、季節に合わせた4つのメニューからオリジナルのグラスや花器などを作ることができる。体験コーナーではフュージング1200円やジェルキャンドル1400円~など毎日開催しているメニューも多数用意。工芸品を数多く取り扱うショップや月毎に開催するギャラリーも必見。大人も子どもも楽しめるものづくり体験で、世界にひとつだけの作品を作ってみては。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
「創る・観る・触れる」をテーマに、ものづくり体験が気軽に楽しめる体験型文化施設。土・日曜、祝日開催の吹きガラス体験3800円~では、季節に合わせた4つのメニューからオリジナルのグラスや花器などを作ることができる。体験コーナーではフュージング1200円やジェルキャンドル1400円~など毎日開催しているメニューも多数用意。工芸品を数多く取り扱うショップや月毎に開催するギャラリーも必見。大人も子どもも楽しめるものづくり体験で、世界にひとつだけの作品を作ってみては。
海に面した開放感のある公園。園内には体育館や艇庫、屋内テニスコート、多目的に利用できる芝生の広場や、遠州灘を見渡せる絶景の展望台など多くの施設を備えている。夏場は通常の遊泳プールに加え、水深40cmの児童プールや滑り台を設置した流水プールもオープン。小高い丘になっている「竜洋富士」を中心に広場があり、丸太やネットをつたう木製のアスレチックや、丘の頂上から麓まで一気に滑り降りるローラー滑り台などの遊具が並ぶ。小さな子どもたちには、緩やかな滑り台やブランコ、大きな砂場などが集まった「幼児広場」もおすすめ。
東名高速道路・上り線で、天竜川を渡ってすぐの場所にあるパーキングエリア。浜松ICと磐田ICの間に位置し、浜松ICから約4.8kmの地点にある。食事は、熟成醤油ダレと極上スープが格別の特製醤油ラーメンを提供する人気の「京都北白川 ラーメン魁力屋 遠州豊田PA(上り線)店」があり、訪れる人のお腹を満たしてくれる。24時間営業のファミリーマートがあるので便利。なお、ぷらっとパークは下り線のみ設置のため、上り線のPAから一般道への出入りはできないので注意を。
3万9000坪の敷地に広がる梅林。2月中旬~3月上旬に開園され、南高、古城といった白梅を中心に、約3000本の梅花を見ることができる。一角に加工工場があり、自家製の梅干し540円~や梅ジャム540円がみやげに人気。
磐田市にあるカフェスタイルで楽しむちょっとプレミアムな「新イチゴ狩り」。ワッフルやチョコレートタワーなどに、自分で摘んだ「紅ほっぺ」をトッピング。手づくりのスイーツやドリンクをカフェスタイルで楽しめる。座ってゆっくり食べられるので子どもから大人まで楽しめる。完全予約制なので、事前予約をお忘れなく。「イチゴ発送」のONLINEショップを開始。イチゴ園直送のため、お得価格だ。
面積7.43ha、周囲1.7kmの日本一のとんぼの生息地。ベッコウトンボなどのトンボが約70種が確認されている。野鳥や水生植物の宝庫でもあり、静岡県自然環境保全地域に指定されている。沼の畔には観察路と観察小屋が設置され、沼の入口近くにある磐田市桶ケ谷沼ビジターセンターでは、桶ケ谷沼の自然や保全活動を紹介する展示をしているので立ち寄ってみたい。
見付天神の裏山一帯に広がる公園。春には約200本の桜、4月中旬からは30種3500株のツツジが咲く。
東名高速道路の磐田ICと浜松ICの間に位置しているパーキングエリア。24時間利用できるスマートICが接続されている。8~22時営業の「遠州ふじのや」では、ボリューム満点の多彩なメニューを提供。カレーやご飯、ざるそばが食べ放題というメニューが好評だ。ショッピングコーナーもあり、お弁当やおみやげにピッタリのグッズが揃う。24時間営業の「ファミリーマート」も営業。終日利用可能な「ぷらっとパーク」が併設されていて、一般道からもPAに出入りができる。
「磐田ななつぼし」は、炭酸内湯・寝湯炭酸泉・露天岩風呂炭酸泉の3つの炭酸泉を目玉に、保湿・浸透・保温性が高いと好評の超微水を導入し、塩サウナ・スーパー電気風呂・不感の湯など、本当の健康を実感できる「健康ゆ空間」を提供。雨の日でもゆったりくつろげる露天風呂は自慢のスペース。本家さぬきやでは、顔より大きな器に入る玄カレーうどんが一押し、料理長が腕を振るう自慢の日替わり定食など200種類以上のメニューを用意。リラクゼーションもメニューを多数取り揃えている。
平家物語で知られる熊野御前ゆかりの藤は樹齢800年。藤棚に紫色の花がしだれる「長藤まつり」期間中は多彩なイベントを開催。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。