
TOHOシネマズ 新宿
新宿東宝ビルの3~6階にある12スクリーン約2300席を擁する都内最大級の映画館で、IMAXデジタルシアターやMX4D、プレミアラグジュアリーシートといった最新設備も魅力だ。
- 「西武新宿駅」から徒歩4分/「新宿西口駅」から徒歩6分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
新宿東宝ビルの3~6階にある12スクリーン約2300席を擁する都内最大級の映画館で、IMAXデジタルシアターやMX4D、プレミアラグジュアリーシートといった最新設備も魅力だ。
オシャレな店内にはプロ仕様のビリヤード台がずらりと並び、台数は都内で最大級。ダーツやゴルフシミュレーターもあり一晩中遊べる。
若手お笑いライブのメッカといわれる劇場。毎月1~6日開催の人力舎主催「バカ爆走!」、毎月7~11日開催のマセキ芸能社主催「パンキッシュガーデン」などの人気イベントは、現在テレビで活躍する芸人を多数輩出。
昭和32年(1957)開館、邦画専門のミニシアター。話題作から若手監督の作品まで幅広くラインナップ。オールナイト上映やトークショーなどの各種イベントも多数開催されている。
東京メトロまたは都営新宿線新宿三丁目駅B5出口から徒歩1分のところにある映画館。2008年の開館から現在まで多くの人に愛され続けている都市型のシネコンで、メジャーからマイナーまで、老若男女が楽しめるバラエティに富んだ映画ラインナップを上映している。一般席はもちろん、いつもよりぜいたくな映画体験ができる「プラチナシート」、「プラチナルーム」のチケット販売もあり、楽しみ方も様々だ。
韓国発のエレベータープリやワッペンワークを楽しめる店。日本にいながらも最新の韓国トレンドを本格的に堪能できる。コンセプチュアルな空間も魅力。
JR信濃町駅と東京メトロ外苑前駅の間に広がる明治神宮外苑には、明治神宮野球場、アイススケート場などの施設がある。聖徳記念絵画館には、80枚の絵画などを展示。青山通りから続く有名なイチョウ並木も必見。秋になると、黄金色に染まったイチョウのトンネルと、落ち葉が敷き詰められた300mほどの道はとても幻想的で、多くの人が訪れる。
不忍池の南側、中央通り沿いにある。開館は安政4年(1857)と、東京に残る定席寄席としては最も古いもの。当初は講釈場だったが、現在は大衆芸能を楽しむ演芸場になっている。演し物は落語、漫才、奇術、曲芸など多彩。開演を知らせる一番太鼓は上野の名物だ。前売りは特別興行のみ。
ロードショーが終わった映画の中からセレクトして2本立てで上映する映画館。邦画から洋画、ツウ好みの作品まで幅広く揃う。シネマクラブに入会すると、シアターの入場が1年間フリーパスに。
新宿駅南口すぐの「LUMINE2」の7階にある、吉本興業の常設劇場。関東にある吉本興業の常設劇場のなかで最大のキャパシティを誇るルミネtheよしもとでは、各賞レースのチャンピオンやファイナリストをはじめ、テレビでも馴染みの芸人たちが多数出演。漫才やコントなど毎日2~3公演を上演している。人気芸人の単独ライブや企画ライブも観られる。土・日曜、祝日は期待の若手から熟練のベテランまで豪華メンバーが集まり、幅広い層を笑わせる劇場ならではのスペシャルコメディも人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。