
イヨテツスポーツセンター
愛媛県唯一のスケート場でメインリンク61m×28mとサブリンク25m×8mがある。夏はマンモスプールとして営業しており、スリル満点のスパイラルウォータースライダーを楽しめる。
- 「福音寺駅」から徒歩8分/「北久米駅」から徒歩13分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
愛媛県唯一のスケート場でメインリンク61m×28mとサブリンク25m×8mがある。夏はマンモスプールとして営業しており、スリル満点のスパイラルウォータースライダーを楽しめる。
市制100年を記念して造られた公園。松山市街の眺めを楽しめる絶好のビューポイントで、標高126mの大峰ケ台全体が公園として整備されている。ヨーロッパの古城を思わせる、山頂の展望塔へ登れるのは17時まで。花見広場やローラースライダー、スペースネットなど園内施設のほとんどが無料。約500種類2500本の椿を集めた椿園も見ものだ。
「表忠碑」と彫られているのは近代騎兵制度創設の功労者、陸軍大将秋山好古揮毫の石碑で、三津の厳島神社にある。石碑の裏側には日露戦争にて三津地区から出兵した人の名前が刻まれている。
おしゃれな空間でのんびりくつろげる人気の温泉施設。宿泊施設もある。お遍路道沿いにあり、弘法大師ゆかりの東道後温泉のお湯はヌメリのある上質の湯。岩盤浴(別途岩盤浴タオル300円)、マンガ本1万冊、休憩スペースあり。全室半露天風呂付の宿泊は1人1万4800円~(2名1室)。
松山の市街地にある立ち寄り温泉施設。慢性消化器病や神経痛等に効能がある泉質は評判がよい。歩行湯、炭酸浴、薬仁湯、ミストサウナ、岩石浴、緑に囲まれた露天風呂など、趣向を凝らした造りとなっている。
市内中心を流れる石手川河川敷の公園。
いよてつ高島屋屋上にある「大観覧車くるりん」ひとり800円(4名まで)からは、松山の街が一望できる。夜は季節に合わせたイルミネーションで松山の夜景に彩りを添える。ガラス張りの「シースルーゴンドラ」ひとり1300円(4名まで)は床から下が丸見えで、あたかも空中浮遊しているよう。
松山の市街地からも近く、肌がツルツルになると評判の温泉が引かれる入浴施設。露天風呂、エステバス、ミストサウナなど9種(女湯は+1種)の湯が楽しめる。深夜も営業しており、24時間営業の家族風呂もある。
三津と港山を結ぶ市営の渡し船。松山市道高浜2号の一部で約500年の歴史があり、地元住民や観光客の足となっている。付近には造船所や古い町並みがあり、古き良き港町の面影も残っている。船上から遠くに見える松山城も格別。テレビや映画等の撮影も数多く行なわれている。
西日本最大級の野天風呂と、地下2000m2億年前太古の地層から湧き出るあたたまりの湯と地下1500m7000万年前の地層から湧き出る美肌の湯の入り比べを愉しめる。ジュラシックウッドストーンをあしらったサウナと、女湯にはスチームサウナもある。湯休み処はフリードリンク・ヨギボー・ライブラリーがありゆったりとくつろぐことができる。2億年ロマンあたたまりの湯を満喫できる宿泊施設に併設されている。ホテル宿泊は平日1人5500~2万900円。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。