
大川の滝
栗生集落から4km、西部林道に入る手前にある滝。大小無数の滝がある屋久島で規模・水量ともに最大のものだ。88mの落差は南九州一といわれ、日本の滝百選にも選ばれている。駐車場から岩伝いに滝壷まで歩いて行けるので、近づくほどにその迫力を実感できる。また、栗生川沿いにある石楠花[しゃくなげ]の森公園では、3月下旬~6月上旬ごろにシャクナゲが満開となる。
- 鹿児島県屋久島町
2025年09月18日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
気温 |
30°C |
30°C |
30°C |
28°C |
27°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
北西 |
西北西 |
西 |
北西 |
栗生集落から4km、西部林道に入る手前にある滝。大小無数の滝がある屋久島で規模・水量ともに最大のものだ。88mの落差は南九州一といわれ、日本の滝百選にも選ばれている。駐車場から岩伝いに滝壷まで歩いて行けるので、近づくほどにその迫力を実感できる。また、栗生川沿いにある石楠花[しゃくなげ]の森公園では、3月下旬~6月上旬ごろにシャクナゲが満開となる。
尾之間地区から西へ7kmほどの所にあるフルーツガーデン。約3万5000平方mの広大な園内では、パパイヤ・ブルーベリー・ライチ・マンゴー・グァバなど1600種類もの果樹や熱帯植物を栽培。その中を縫うように遊歩道が整備されている。10~20分のガイドの後、入園者には季節のフルーツやジャムをサービス。園内では季節のフルーツで作るジュース500円や、フルーツ入りのバニラアイスクリーム300円(季節限定)なども味わえる。
島の南西、栗生浜近くの旅行村。5棟のバンガローに加え、キャンプサイトも整備されているうえ、炊事場とトイレを完備している。栗生浜に自生するメヒルギの群生の観察などを楽しむには絶好。天候が良ければ満天の星空が見られる。