【紅葉・見ごろ】弥谷寺
第七十一番札所を紅葉が彩る
期間2025年11月下旬~12月中旬
会場弥谷寺
- 香川県 三豊市
2025年11月02日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
15°C |
19°C |
18°C |
15°C |
13°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
気候の温暖な荘内半島にあり、1haの段々畑に春はマーガレットやキンセンカの花が咲く光景は見事。花摘みイベントも開催される。
四国八十八ケ所第七十一番札所、弥谷寺のふもとにある道の駅。園内にある公園コスモランドは、宇宙をイメージしたコンビネーション遊具などの大型遊具が揃う。園内を一周できるモノレール・ラブリーモノライダー(水曜運休)での空中散歩も人気。併設する天然いやだに温泉・大師(電話:0875-72-2601)の湯にあるプールは1年を通して利用できる(水着が必要)。
JR予讃線比地大駅(観音寺駅ー高瀬駅間)前のミニ鉄道博物館。2019年開館。地元の名所をちりばめた圧巻のジオラマと、ねこ駅長のニャーがシンボル。館長が子どもの頃からコツコツ集めた鉄道模型や国内外の鉄道部品・資料を展示する鉄道資料コーナー、大小8個のジオラマに加え、ジオラマ鉄道運転士シミュレーションゲームやプラレールを設置したキッズコーナーもあり充実度が高い。屋外では、ミニ鉄道をはじめ各種乗物体験を楽しめるほか、JR予讃線に隣接しているので、実際に走行するアンパンマン列車をはじめいろいろな列車を眺めることができる。幼児向けには貨物列車に振る旗も用意。手作りスイーツや駅スタンプも人気。