
歴史体感 紙芝居「武蔵・小次郎 巌流島の決闘」
昔懐かしい紙芝居
期間2025年9月1日(月)~11月30日(日)
会場みもすそ川公園
- 山口県 下関市
- 関門海峡めかり駅/ノーフォーク広場駅
2025年08月18日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
30°C |
33°C |
32°C |
31°C |
29°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南西 |
北西 |
西北西 |
北西 |
北北西 |
維新発祥の地・下関のシンボルとして平成15年(2003)に完成した、彫刻家 澄川喜一[すみかわきいち]氏によるモニュメント。新時代を共に夢見た高杉晋作と坂本龍馬の友情が二本の石柱で表現されている。
関門海峡を望む小高い丘の上に立つ洋館で、日本にオペラの基礎を創りあげた世界的オペラ歌手・藤原義江(1898~1976)の記念館。下関在住の作家・古川薫氏による直木賞受賞作『漂泊者のアリア』のモデルとしても知られている。館内には義江の遺品や写真などを展示。見学は予約が必要だ。国指定登録有形文化財(建造物)である。
川棚温泉の老舗旅館で、日帰り入浴が可能だ。この地ゆかりの俳人・種田山頭火の句が壁面に描かれた大浴場に入浴できる。山頭火が愛した鬼ケ城連山を望む露天風呂も設けられている。貸切風呂の御殿湯もある(要予約)。食事や休憩がセットになったプランなども多彩に用意されている。瓦そば入浴セット券1700円~。