謎解きウォーキング 秋 2025
歩きながら楽しく謎解きしよう!
期間2025年10月18日(土)~12月7日(日)
会場愛知こどもの国 中央広場、あさひが丘
- 愛知県 西尾市
- こどもの国駅(愛知)/東幡豆駅
2025年11月03日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
13°C |
13°C |
13°C |
14°C |
17°C |
17°C |
13°C |
12°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北北西 |
自然環境を守るコンセプトで作られた、穏やかな波と、きめ細かい砂のビーチ。カラフルな遊歩道と海浜緑地が整備されている。300台収容可能な駐車場の目の前に広がり、子ども連れにも嬉しい。
慶長5年(1600)、吉良義定[きらよしさだ]が吉良家の菩提寺として建立。本堂にある池大雅[いけのたいが]作の花鳥風月が描かれた44面の襖絵はみごと。本堂裏には枯山水庭園があり、見学もできる。吉良家代々の墓のなかには吉良上野介義央[きらこうずのすけよしひさ]の墓も。吉良上野介義央自らが彩色したという木像は県指定の文化財にもなっている。
園内には西尾城の一部が復元され、歴史文化の中心スポットに。城の周りには庭園、西尾市資料館、食事処などがあり、散策にも最適。復元された本丸丑寅櫓は、高さ10mの木造建築で、壁面上部は漆喰塗籠、下の部分には下見板張りを取り入れている。園内の旧近衛邸では、「西尾の抹茶」のサービス(季節の和菓子がついて一服450円)が行われている。