笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり2025
美しい紅葉と山菜の王様じねんじょのコラボ
期間2025年11月22日(土)~11月23日(日)
会場笹戸会館/笹戸公園
- 愛知県 豊田市
2025年11月05日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
12°C |
12°C |
12°C |
14°C |
16°C |
17°C |
14°C |
13°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北東 |
北東 |
東北東 |
東 |
西 |
西 |
北 |
北北東 |
東海3県の特産品が揃うショッピングコーナー「上郷町市場」が自慢のSA。地元の新鮮野菜やフルーツをはじめ、名古屋名物を取り揃えるほか、季節限定商品も用意。24時間営業の「ファミリーマート」もあるので買物は問題無し。食事は天ぷらや魚料理が評判の「うお坐食堂」のほか、フードコートには5軒の飲食店とカフェがあり、飲食施設も充実している。施設全体の壁面には、平面なのに立体的に見える不思議アート「トリックアート」が施されている。カメラを持って立ち寄ろう。
東海地方を代表する紅葉の名所、香嵐渓。鎌倉時代、香嵐渓の飯盛山には足助氏の城があり山に木はほとんどなかった。江戸前期、香積寺の三栄和尚が参拝者を楽しませようと経を唱えながらモミジや杉を植えた事に始まり、その後その意思を受け継ぐ住民が各地区から立派なモミジの木を持ち寄り、大植樹を行った結果、今では山全体の約3000本のモミジが観光客の目を楽しませている。香嵐渓は豊かな植生に恵まれ、特に春のカタクリ群落やモミジの新緑など四季折々に違った表情を見せてくれる。
明治から昭和初期の豪農の暮らしを再現し、山里の暮らしや手仕事の技術を紹介。約3000平方mの敷地内には長屋門・母屋・土蔵・作業小屋が並び、番傘や藍染め、機織り、鍛冶屋などの職人の実演が見られる。11月以外は各種体験可。所要30分。