
舞台「おまえ うまそうだな」掛川公演
宮西達也原作の大人気絵本を舞台化!
期間2025年11月15日(土)
会場掛川市文化会館シオーネ 大ホール
- 静岡県 掛川市
2025年09月07日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
24°C |
24°C |
23°C |
28°C |
32°C |
31°C |
27°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北西 |
西南西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
西 |
楽器メーカー、ヤマハの工場で、グランドピアノができあがるまでを見学できる。現代のテクノロジーと100年に渡り受け継いできた伝統技能によって、ピアノが出来ていく様は圧巻。また、ハーモニープラザショールームには、数々の楽器が並び、実際に試奏できるものも。ピアノを弾いたことがある人も、そうでない人も楽しめる。
その険しさから、鈴鹿・箱根とともに東海道の三大難所と呼ばれた小夜の中山峠。この中腹に奈良時代に行基によって開かれたといわれる名刹。慶長5年(1600)関ケ原の合戦につながることとなる会津上杉征伐で、大阪から軍を進めた徳川家康を掛川城主・山内一豊がもてなした茶亭跡や夜泣石伝説にまつわる夜泣石といわれる石が供養塔として境内に残る。
東京・銀座の資生堂ギャラリーでの芸術文化支援活動を通じて収集された絵画・彫刻・工芸品などが常設と企画展で一般に展示公開されている。建物の設計は谷口吉生、高宮眞介両氏によるもの。平成26年度「静岡県文化奨励賞」を受賞。隣接する「資生堂企業資料館」も入館無料で、創業明治5年(1872)以来の企業文化の歩みを紹介。ポスターや商品のパッケージなど創業当時から現代までの懐かしい商品に再会できる。