
下条川みこし祭り
夏の想い出をつくろう
期間2025年8月3日(日)
会場下条川新伝馬橋周辺
- 富山県 射水市
- 小杉駅(あいの風)駅
2025年07月28日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
27°C |
27°C |
32°C |
35°C |
35°C |
31°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南西 |
南西 |
北北西 |
北北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
広さ118万平方mを誇る県最大の都市公園。夏期にオープンするプール広場には、造波プール・流水プール、2本のからまったチューブ状のレーンを滑り降りるアクア・ツイストや、スリル満点のウォーターボブスレーなどのスライダーはもちろん、小さな子どもも楽しめる水深20cmのプールもあり、全8つのプールで1日中楽しめる。
気軽に陶芸体験ができる施設。体験コース(材料代込みで1750円、要予約)は、半日ほどかけて湯のみや皿などを作り、作品は炉で焼き上げて、1カ月後に届けられる(送料別)。初めての人はやさしく指導してもらえる。匠の里内のギャラリーでは作品も展示・販売している。
放生津八幡宮の秋季例大祭は一般に新湊曳山まつりと呼ばれ、13台の曳山が供奉されることで有名。天平18年(746)、大伴家持が豊前国の宇佐八幡宮から勧請したとされる。現在の社殿は文久3年(1863)に造営されたもので、境内には家持が『万葉集』に詠んだ家持の歌碑、奥の細道の松尾芭蕉の句碑などもある。