
プログラミングのメガネで作品を見てみよう
メディア・アート作品をプログラミング的な要素(規則性、ランダム性、自律性、数学)からとらえ、感覚的にだけではなく、論理的思考にもつながる「モノゴト」のとらえ方で作品を鑑賞・体験できる場を創る展覧会。会期中には様々なワークショップを開催。共同キュレーターには、日記のように毎日プログラムを書く習慣としてデイリーコーディングを提唱している高尾俊介氏(甲南女子大学文学部メディア表現学科准教授)を迎える。
プログラミングのメガネで作品を見てみよう
メディア・アート作品をプログラミング的な要素(規則性、ランダム性、自律性、数学)からとらえ、感覚的にだけではなく、論理的思考にもつながる「モノゴト」のとらえ方で作品を鑑賞・体験できる場を創る展覧会。会期中には様々なワークショップを開催。共同キュレーターには、日記のように毎日プログラムを書く習慣としてデイリーコーディングを提唱している高尾俊介氏(甲南女子大学文学部メディア表現学科准教授)を迎える。
開催期間・時間 |
2024年7月23日(火)~8月25日(日)
11:00 ~ 18:00
休館日は7月29日(月)・8月4日(日)・5日(月)・13日(火)・19日(月)。
|
---|---|
会場 |
NTTインターコミュニケーション・センター 「ICC」
東京都新宿区西新宿3-20-2 |
自動車での行き方 |
首都高速4号線新宿ランプ下車山手通り・甲州街道交差点
|
駐車場 |
あり 500台
30分300円 車高2.1mまで
|
料金 |
無料
入場無料
|
お問い合わせ |
0120-144-199(NTTインタコミュニケーション・センター)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
ワークショップは内容により参加対象年齢が異なる。
|
情報提供: EventBank
2024/07/23
2025年08月10日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
27°C |
27°C |
27°C |
25°C |
27°C |
28°C |
27°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
4mm |
6mm |
1mm |
1mm |
1mm |
風向き |
南 |
南南西 |
南南西 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南南西 |
自分の新しい「コンパス」を探してみよう!
期間2025年8月8日(金)~9月15日(月)
会場NTTインターコミュニケーション・センター 「ICC」
ワークシートを使って展覧会を探検しよう!
期間2025年8月10日(日)
会場NTTインターコミュニケーション・センター 「ICC」
シーズンラストはトゥーランガリラ交響曲
期間2025年11月8日(土)
会場東京オペラシティ コンサートホール
ワークシートを使って展覧会を探検しよう!
期間2025年8月10日(日)
会場NTTインターコミュニケーション・センター 「ICC」
ファゴットの温かい音色を楽しもう
期間2025年12月9日(火)
会場アーティストサロンDolce
増田明美さん×角田光代さん特別対談
期間2025年8月22日(金)
会場Aivicスペース渋谷